皆さま、こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
こちらでの告知が遅れてしまったのですが、先週の木曜日(2月27日)正午から、弊社としては3商品目のクラウドファンディングがスタート致しました!
今回は、純チタン製の新作焚き火台をメイン商材としてクラウドファンディングに挑戦しております。
クラウドファンディング開始から約丸5日たった訳ですが、早くも前回のクラウドファンディング終了時の金額を超えることができております!
前回のクラウドファンディングとは扱っている商品(そして価格も)が全く違うので一概には比較できないのですが、ありがたい限りです!
これも偏に、平素から様々な形で応援して頂いている皆さまのお陰です。
本当にありがとうございます!
因みに今回、クラウドファンディングに挑戦している商品はこちらになります!

画像にもあります通り、軽くて(139gの重さ)薄くて(収納時の薄さ約3ミリ)コンパクトサイズ(収納時B5サイズ以下)な純チタン製焚き火台です。
商品名はSCREEN STOVE(スクリーンストーブ)。
これまでにもステンレス製のがっしりとした『TAKIBI STOVE S』や、SCREEN STOVEと同じ純チタンを素材としたポケットストーブ風の焚き火台『MINIMAL STOVE』などの焚き火台を製作してきましたが、それらの良かった点を引き継ぎつつ、新しい視点で開発したのが今回の『SCREEN STOVE』になります。
その特徴は、なんといっても収納のしやすさと持ち運びやすさ!
実際に使用する際の使い勝手はもちろん大事なのですが、現場まで持ち運ぶ際に負担になっては、持っていくのが億劫になりかねません。
焚き火台としての機能は確保しつつも、その負担を極限まで削ぎ落としたのがSCREEN STOVEなのです。
先ほども触れましたが、重さが139gと、標準的なバナナ1本(約150g)とほぼ変わらず、小学校低学年のお子さんでも持てる軽さになっています。
これだけ軽くても嵩張っては意味がないのですが、SCREEN STOVEの収納時にパーツを重ねた際の薄さは約3ミリ、サイズもB5以下ですので、100均などで手に入るB5(もちろんA4でも)のクリアファイルに余裕で仕舞えるのです。

SCREEN STOVEには専用の袋をお付けするのですが、クリアファイルの方が使い勝手が良い!という現象が起こってしまうかもしれません(笑)
という具合に、持ち運びに関して、手前味噌ながら隙はないと思っております!
一方で、使い勝手の部分はどうかと言いますと、もちろんお伝えしておきたいことがございます!
それは使える熱源の種類が豊富であるという事です。
どういうことかと言いますと、下の画像をご覧頂くとわかるかと思いますが、SCREEN STOVEはかまど型(薪を上からではなく横から投入するタイプ)の焚き火台となっている為、燃料投入口以外の方向からの風をシャットアウトできます。

また、火床と五徳の高さを変更できるようにもなっている為、火力の弱い熱源、例えば固形燃料などでも、火床と五徳を近づけることで対応できるようになっているのです。
※高さ変更は組み立て時にのみ行なって頂き、使用中は行わないで下さい
前述のようにかまど型の特性で風は一方向からしか入らないので、事前に風向を考慮して設置しておけば、多少の風がある日でも、固形燃料のような火力が弱い熱源を使用した調理もできるという事になります。
火床や側面に多少の穴が空いておりますので、薪使用時の酸素の取り込みも問題ありません。
といったような説明をMakuakeのページでは、より詳しく、画像や動画を交えながら行っておりますので、よろしければご覧頂きまして、気に入って頂けましたら応援の意味でもご購入頂けますと大変嬉しく思います!!
軽い・薄い・持ち運びしやすい!収納時も邪魔にならない「チタン製UL焚き火台」|マクアケ – アタラシイものや体験の応援購入サービス
※上記リンクをタップして頂ければクラウドファンディングのページが表示されます