皆さま、こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
over northのブランドサイトに記事を投稿致しましたので、ご報告です。
今回は、晩秋から冬そして春先までのキャンプにぴったりな『キャンプで鍋料理をするならコレ! おすすめ3選』という内容になります。
3つ全てレシピ付きですので、次回のキャンプですぐにでも実践して頂けます!
冬のキャンプ飯に困っていたという方は、ぜひ参考になさってみて下さい!
もちろん、普通に自宅でも作れるレシピですので、冬はキャンプに行かないんだよなーって方も、作ってみて頂けると嬉しいです!
因みに、下の画像はAIにお願いして作ってもらいました(注文は色々つけましたが笑)。
投稿者: 有限会社北越金型
純チタン製の箸置きを作ってみました!
皆さま、こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
今回は、純チタン製の箸置きを製品ラインナップに追加しましたというご報告になります。

製品自体は少し前に完成しており、ネットショップやブランドサイトへの掲載は完了していたのですが、ブログ記事でのお知らせをしておりませんでした!
というか、正直忘れておりました…クラウドファンディングの準備やら対応やらで。。(いい訳ですね…)
ということで、このお知らせをご覧になった方で既にご購入頂いている方もいらっしゃるかもしれませんが、何卒ご容赦下さいませ。
この記事で初めてチタン製の箸置きの存在を知ったという方は、ぜひ最後までご覧ください!
今回ご紹介致しますのは上記画像の
・HASIOKI – 01(画像左)
・HASIOKI – 02(画像右)
・HASIOKI – 03(画像真ん中)
3種類になります。
これまではアウトドア寄りの商品が多かったのですが、今回は商品名と画像の見た目通り”箸置き”という事で、どちらかと言えばインドア寄りの商品になります。
もちろん、純チタン製で堅牢性(壊れにくさ)は高いので、アウトドアでご使用頂くのも全く問題ございません。
簡単にですが、一つずつご紹介させて頂きたいと思います。
◇HASIOKI – 01

商品名の番号が示す通り、最初に製作した箸置きになります。
第一弾という事もあり、シンプルなデザインを心がけました。
チタン且つ、デザイン面での肉抜きを行っていないので、板厚0.3㎜ながらも実際に手に取って頂くと、しっかりとした作りになっております。
こちらは2個で1セットになります(基本的に1個売りは行っておりません)。
※2個セットですが非常にリーズナブルな価格設定となっております(価格はぜひブランドサイトでご確認下さい!)
より詳しい商品情報は下記のover northブランドサイトにて確認可能となっておりますので、よろしければご覧くださいませ。

◇HASIOKI – 02

曲線を意識してデザインした純チタン製の箸置き第二弾です。
販売開始からそれほど経っていませんが、3種類の中では一番ご愛顧頂いている商品になります。
つい先日も、ネット経由でover northを見つけて頂いた居酒屋様に大量購入して頂いたところです。
デザインによる肉抜きを施した場合、板厚0.3㎜では耐久性に難が生じる可能性が高かった為、こちらの商品は板厚0.5㎜を採用致しました。
それもあって、実際に手に取って頂きますと見た目以上に堅牢性があることがお分かりになるかと思います。
こちらも2個で1セットとなります(基本的に1個売りは行っておりません)。
※こちらも非常にリーズナブルな価格設定にさせて頂きました
より詳しい商品情報は下記のover northブランドサイトにて確認可能となっておりますので、よろしければご覧くださいませ。

◇HASIOKI – 03

HASIOKI – 02の形を元に、昔から着物の柄として使われている麻の葉文様をデザインした特徴的な商品です。
麻の葉文様は、間もなく劇場版が公開予定でアニメ版でも完結を迎えようとしている『鬼滅の刃』のヒロイン”竈門禰豆子(かまどねずこ)”が着ている着物の柄にもなっておりますので、見かけたことがあるという方も多いのではないでしょうか?
非常に細かいデザインですので、レーザー加工機の稼働時間がその分長くなってしまい、その関係で他の2点より高めの価格設定になっておりますが、高級感を演出したい場面においては必ず役に立ってくれることと思います!
こちらは上記2種類の箸置きと違い、1個単位での販売となります。
より詳しい商品情報は下記のover northブランドサイトにて確認可能となっておりますので、よろしければご覧くださいませ。

以上、3種類をご紹介して参りましたが、気になる箸置きはございましたでしょうか?
いつも食事はパパっと終わらせるなど、食習慣によっては普段、箸置きを使用していないご家庭は多いかと思います。
現に私もそうなのですが、一方で居酒屋に行った時など、ゆっくりと食事を楽しむ場面では意外と箸置きがあったらいいなあという状況になったりするものです(箸袋で箸置きを自作している方って結構いますよね)。

取り皿に置けばいいじゃんって突っ込まれそうですが、取り皿に料理などを乗せている場合だと、意外に箸を置くスペースがないって時が結構あります(取り皿の端に乗せようと思ったら上手く置けずに転げ落ちたりなど…)。
『こんな時に箸置きがあれば…』
覚えていなくても、その時は意外と思っていたりするものです。
箸置きを導入することで食事中のストレスが減るなど、意外に大きい効果をもたらしてくれるかもしれません。
これを機に、箸置き習慣を始めてみてはいかがでしょうか?

最後に、箸置き3種類に共通するお手入れ方法をご紹介させて頂きたいと思います。
まず、材質であるチタン自体の食洗機の使用は問題ございません。
が、HASIOKI自体が非常に軽い為、食洗機の水圧によっては、庫内で暴れる可能性がございます。
それによって、他の食器を傷つけてしまう恐れや、特にHASIOKI – 03に関しましては、製品自体が変形する可能性もございますので、その点はご注意ください。
そういった意味でもスポンジによる手洗いを推奨致しますが、どうしても食洗機で洗いたい場合は、小さめの金属製のザルで製品を覆うなど、庫内で暴れない対策をして頂けますと安心かと思います。
また、箸置きだけではありませんが、チタン製品の場合、洗浄後の水滴は必ず拭き取って頂きますようお願い致します。
水滴が跡として残ってしまい、乾拭きでは中々落ちません(そうなった場合はメラミンスポンジで確実に落とすことは可能です)。
ということで、チタン製の箸置きおススメです!
今後とも”HASIOKI”をよろしくお願い申し上げます!
クッカーガイド付き五徳を発売致しました
皆さま、こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
クラウドファンディングの準備などで、商品の発売開始から少し遅くなってしまったのですが、今回は純チタン製アルコールストーブ用五徳の新商品、クッカーガイド付き五徳のご紹介記事になります!
・GOTOKU-CG01
・GOTOKU-CG02
サイズは全く同じでデザインが異なる2種類の同時発売となります。


アルコールストーブ用五徳に関して、以前から、上に置いたクッカー(コッヘルやシェラカップ等)が滑らないような機能の付いた五徳が欲しいという要望を頂いておりました。
五徳に細かい溝を複数付けるなど、業務の合間を縫って色々試していたのですが、中々理想通りの性能とはならず、その中で一つの結論として辿り着いたのが、今回ご紹介するクッカーガイド付き五徳という訳です。
置けるクッカーは丸型のみで、対応するクッカーの大きさはΦ90~95(外周の直径)となっております。
※MAX9.5㎝四方の正方形型のクッカーがあれば乗せられるとは思いますが…
詳細な説明及び、購入に関しては、以下のover northブランドサイトの商品一覧ページをご確認下さい。

ブランドサイトに記事を投稿致しました『キャンプでスープパスタを作る!厳選レシピもご紹介!』
こんにちは、北越金型Web担当のこばです。
over northのブランドサイトに記事を投稿しましたので、こちらでもお知らせさせて頂きます!
今回の記事は、これからの季節にピッタリなスープパスタのレシピです!
暑さも落ち着いてきて、いよいよこれからが本格的なキャンプシーズンの到来ですが、同時に秋が深まり、寒さも増していきます。
キャンプ場は山に近いところが多いので、標高の関係で寒さもより感じるかと思います。
そんな季節に恋しくなるのが温かい料理です!
温かい料理の定番と言えば鍋ですが、ゆるキャン△でもリンちゃんが作っていたように、キャンプ飯ではスープパスタも割と定番メニューになりつつあるんですよねー
ということで、元イタリアンの料理人である私が、スープパスタ2品を詳細なレシピ付きでご紹介しておりますので、キャンプ飯のレパートリーを増やしたいという方は是非ともご覧下さい!
もちろん、普段の食事として、自宅で作って頂いても大丈夫です!
キャンプで作りやすいようにワンパン(一つの鍋で作れる)レシピにしておりますので、別でパスタを茹でる必要もありません。
ですので、カセットコンロでも問題ないかと思います。
ぜひ記事をご覧頂いて、作って頂けますと幸いです!
ブランドサイトに記事を投稿しました『キャンプでのカトラリーの吊るし方: スタイリッシュで機能的なアイデア』
こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
久々にブランドサイトに記事(コラム)を投稿したのでお知らせです!
『キャンプでのカトラリーの吊るし方: スタイリッシュで機能的なアイデア』
ここ数ヶ月はクラウドファンディング(先行販売)の準備で忙しくしていた為、コラムを書く時間がありませんでしたが、クラウドファンディングが自分の手を離れて走り始めた為、多少の余裕ができたというのがあります。
クラウドファンディングは、正直準備の方が忙しいです。
もちろん、クラウドファンディング実施中もやることはたくさんある(というか、やろうと思えば無限にある(笑))のですが、準備期間中ほどの忙しさではありません。
そんなこんなで多少の時間があった為書いてみました。
テーマは”カトラリーの吊るし”

今回のクラウドファンディングで先行販売している新商品(Standing fork spoon titanium)もカトラリーなのですが、それのコンセプトの一つに置き場所を選ばないというものがあります。
テーブル上で”自立”できることはウリの一つですが、クッカーや食器を始めとした色んな縁に引っ掛けたり、持ち手部分の穴にS字フックなどを通して吊るすこともできます。
そこから着想を得て、今回のコラムを書いてみようと思ったわけです。
コラムを書いていて思いましたが、キャンプって本当に人によって色んなスタイルがありますよね!
まさに十人十色なんじゃないかなと!
改めて、上も下もなく自分のスタイルで楽しめばいいんだなと思えた、そんな今日この頃でした!
最後に宣伝させて下さい!
まだまだ、応援購入サービスMakuakeにて新商品(Standing fork spoon titanium)の先行販売を実施中です!
これを書いている9月6日時点でクーポン枚数が残り少なくなってきております。
クーポンを使わなくても十分お得ですが、更にお得にご購入頂ける間に、ぜひ応援購入して下さると有難いです!

クラウドファンディング第2弾スタートしました!
こんにちは!
北越金型Web担当こばです。
本日、8月28日午前11時より、応援購入サービスMakuake様にてクラウドファンディング第2弾(Makuake様では初めて)がスタート致しました!

弊社初のカトラリー商品の為どうなるか不安でしたが、開始数時間で30名様弱の方にご支援頂き、もう少しで目標金額に届きそうです!
とは言え、まだスタートしたばかりですので、プロジェクト終了日である10月28日までの61日間、走り抜けたいと思います!
少しでも気になった方は、プロジェクトページをご覧頂けますと嬉しいです!(下のURLよりご確認頂けます)
https://www.makuake.com/project/over_north
よろしくお願い致します!!
新商品のお披露目をクラウドファンディングで行わせて頂きます!
皆さん、こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
今回は【新商品のお披露目と販売をクラウドファンディングで行わせて頂きます!】というお知らせになります。
クラウドファンディングへの挑戦は今回で2回目になります。
クラウドファンディングを簡単にご説明致しますと、企業や団体(や個人)がインターネットを介して新商品や新サービスを開発する為の資金を募り、それに賛同した人達から資金の提供を受けるというものです。

一見すると、投資してくれる人を募っているように見えますが(怪しく見えますよね)、投資と大きく違う点が一つあります。
それは、見返り(リターン)として数か月以内に新商品や新サービスを提供する必要があるというものです。
つまりはリターンが約束されている(お金ではなく現物)という事です。
逆に投資のように数倍になって帰ってくるという事もありません。
ですので、投資というよりは、普段私達が行っている経済活動(物やサービスの売買)の方が仕組み的には近いということになります。
むしろ、インターネットショッピングと殆ど変わらないとも言えますね。

その中でも違う点を挙げるとするなら、お金と見返り(商品やサービス)の受け渡しが同時ではないという事かと思います。
先ほども言いましたようにお金の方が(数ヶ月)早くなります。
これは、リターンを提供する側からすると、とても有難い話になります。
なぜなら、新事業へのリスクが限りなく低くなるからです。
新商品やサービスの説明をして賛同した人たちからお金を集める
↓
目標額に届かなかった場合はお金を返す(無駄な資金を投入しなくて良い)
※返金する際はクラウドファンディングサービス提供会社が行ってくれるのでこちらの作業はなし
↓
目標額に届いた場合は、集まった資金を使って数か月先の納期(リターンの提供期限)までに商品やサービスを仕上げる

商品やサービスのアイデアがあるんだけど肝心の資金が…という人(会社)にはピッタリのサービスということになります!
※アイデアを説明する為の資料作りは必要です
説明が長くなったので話を戻しますが、
約3年前に初めてのクラウドファンディングに挑戦させて頂いた際は、既に販売実績のあったメスティンの蓋になる鉄板”ロックパンS”をもっと多くの方に知って頂きたい、更にはover north自体をもっと多くの方に知って頂きたいという意図でした(こういった使い方も場合によってはできます)。

一方の今回は、クラウドファンディングの説明にも書いた、新商品が市場に受け入れられるのかを試す場となり、正に挑戦させて頂くという言葉の通りになります。
試すと書きましたが、既に商品の試作は済んでおり、量産化の目途もつけておりますので、その点はご安心下さい。
下記のURLのページが今回お披露目させて頂く新商品になります!
商品名を含め、画像などは是非リンク先をご覧ください!!
今回は、Makuake(マクアケ)様のプラットフォームを使用させて頂いております。
https://www.makuake.com/project/over_north
因みに今回のプロジェクトのスタートは8月28日11時~となっております。
URLの先が既に応援購入をして頂けるサイトになっておりまして、上記の時間以降にリンクをクリックして頂くと、新商品をご購入して頂けるようになっております。
因みに、クラウドファンディングは昔から、いち早く支援(購入)してくれた人達へのメリットを提供することが慣例となっております。
俗に早割りと呼ばれているもので、早く購入すればするほど安く手に入れることができるというものです。
これは、〇月〇日までに購入してくれたら〇〇%割引という形ではなく、〇〇%割引が30個という個数限定となっておりますので正に早い者勝ちとなります。
上記のURLはプロジェクトスタート前にも確認が可能な為、ぜひスタート前にご確認頂いて、気に入って頂けましたら上記の日時以降にいち早くご購入して頂けますと幸いでございます!
ロックパンLのアルミバージョン数量限定販売致します
こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
ラージメスティンの蓋にもなる鉄板”ロックパンL”にアルミバージョンが出来ました!

板厚3㎜のアルミ板が訳アリ品ということで安く入ってきたので作ってみました。
素材分しか作らない予定なのでロックパンSの時と同様に数量限定になります。
単純にロックパンSよりも大きいということもあって数もそこまで取れませんが、ご興味のある方は、下のバナーから覗いてみて下さい。
ラージメスティンの蓋の大きさ+板厚3㎜で重量が291gという事で、持った感覚はロックパンSのアルミバージョンの時と同様に若干不思議な感じでした。
身近な例を挙げるならば、皮を剥いた状態のとうもろこし(加熱前)とだいたい同じくらいです(逆に分かりづらいですかね(笑))

黒皮鉄のロックパンLと比べますと、電気を通さないことによるIHクッキングヒーターが使えないという弊害はあるのですが、ご存じの通り熱伝導率が良いのでラージメスティンでご飯を炊く時の蓋として以外にもアルミパンとして様々な調理方法に対応出来そうです。
個人的なおすすめは、バーベキューコンロの端っこ、かろうじて火が当たっているかどうかという場所に置いておくこと。
これによって、以下の料理・調理方法が実現できます。
・ハンバーグ(実は弱火で火を入れていった方が細胞が壊れにくく肉汁が逃げない)
・焼けた食材の避難場所
・すき焼き(ロックパンだからこそできる料理です)
特におすすめはハンバーグです。
ハンバーグって弱火で焼くのが良いってご存知でしたか?
中火もしくは強火で表面を一気に焼き付けて肉汁が流れないようにした後、弱火で中心部を火入れしていくのが一般的だと言われてますが、そうじゃなかった説が出てきているんです。

もちろん、焼く以前のタネを仕込む時の肉の温度も重要だったり、調理時のポイントが多いハンバーグですが、焼く工程はハンバーグの”仕上げ”になるので、やはり一番重要です。
ロックパンLのアルミバージョンでは、この弱火をバーベキューで実現できるんです。
熱伝導率が良すぎて冷めるのが早いのを利用して、温度が上がり過ぎても火元から離せばいいんですよね。
逆に下がり過ぎたと思ったら元の位置に戻せばOK。熱伝導率が良いので直ぐに均一に熱が広がります。
正直、ここまで神経質になる必要もなく、上で挙げたようにバーベキューコンロの端っこに置いておけば基本的には大丈夫です!
という事で、最後は料理人としての顔が出てしまいましたが、ロックパン(L)アルミバージョン発売しておりますので、下のバナーから覗いて頂ければと思います!


純チタン製の小型ペグ”PIG”の製造・販売を再開致しました
こんにちは。
北越金型Web担当のこばです。
先日、料理用のピックとしても使える、純チタン製のレジャーシート用小型ペグ”PIG”の発売をご報告させて頂きましたが、2セット3セット購入下さるお客様もいらっしゃいまして、お陰様で発売後まもなく完売となってしまいました。



初回生産分にてご購入頂けなかったお客様には、お待たせすることになってしまい大変申し訳ございませんでしたが、このほど材料などの体制が整いましたので製造・販売を再開させて頂く事になりました!
改めまして、レジャーシート用小型ペグ”PIG”をよろしくお願い致します。
引き続き、Yahoo!ショッピング及び、BASEの各ネットモール内のover northショップにてご購入頂けるようになっております!

