「アウトドア」タグアーカイブ

クラウドファンディング終了のご報告と御礼

こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。

タイトルにございます通り、先週の木曜日(2025年4月30日)22時をもちまして、純チタン製、超軽量焚き火台『SCREEN STOVE』プロジェクトが無事に終了を迎えることができました!

本プロジェクトに応援購入(ご支援)頂いた方はもちろんの事、各SNSでの投稿やMakuakeプロジェクトページ本文のシェアなど、プロジェクト情報の拡散にご協力頂いた方々にも感謝申し上げます。

大変にありがとうございました!!



今回のプロジェクトの商材が焚き火台という事で、2018年頃から続いたアウトドアブームが落ち着き(2022~23年頃)、それからしばらく経った中でのプロジェクト実施という懸念点がございましたが、それでも目標金額を大きく上回る結果を出させて頂くことができました。

また、商材や金額が違うため一概には比較できないものの、今回のプロジェクトでは、昨年の夏から秋にかけて実施させて頂いた前回のクラウドファンディングの倍以上の金額をご支援頂くことができ、改めまして感謝申し上げます。


後は、無事にご支援者様へリターン品(ご支援のお礼品)をお届けするのみでございますが、こちらに関しましては徹底したダブルチェックを行い、個人情報の流出はもちろんの事、ご支援頂いたリターンの取り違え(弊社の既存商品と組み合わせたリターンを複数ご用意しておりました)も起きないよう徹底してまいります。

また、プロジェクト終了直後ではございますが、GWに突入している方もいらっしゃるという事で、比較的皆さんが余裕のあるGW中(もちろんお仕事の方もいらっしゃるかと思いますが)にお届けできるよう手配を進めております。


最後にはなりますが、今回の『SCREEN STOVE』クラウドファンディングプロジェクトでは、数多くの皆様に大変にお世話になりました。
今回の経験や、頂いた貴重なご意見などを今後の糧とし、更なる発展を目指して参ります。

今後とも、北越金型、over northをどうぞよろしくお願い申し上げます!

クラウドファンディング最終日

純チタン製、超軽量焚き火台『SCREEN STOVE』のクラウドファンディング本日最終日です!

いつもお世話になっております。
北越金型Web担当のこばです。

いよいよ本日が最終日となってしまいました、純チタン製、超軽量焚き火台『SCREEN STOVE』のクラウドファンディングプロジェクト。

22時で完全終了となります!
      ↓↓プロジェクトページへ↓↓

https://www.makuake.com/project/over_north_screen-stove

期限内にこの記事をご覧になられておりましたら、最後の応援購入をよろしくお願い申し上げます!


投稿時点で、終了までまだ数時間ございますが、これまで応援購入頂いたサポーター様、SNS等で情報の拡散にご協力頂いた皆さま、そしてSNSやこれらの記事をご覧頂いた皆さま、本当にありがとうございました!!

明日からは、これまでに応援購入頂いたサポーター様への発送作業がスタート致しますので、全てのサポーター様への配送が無事に完了するまで、引き続き気を抜かずに取り組んでまいります!

Makuakeでのクラウドファンディングにて50万円超えを達成させて頂きました

Makuakeでのクラウドファンディングにて50万円超えを達成させて頂きました

こんにちは!

北越金型Web担当のこばです。


先月末よりスタート致しましたMakuakeでの第2弾クラウドファンディングですが、この度、総支援額50万円超えを達成させて頂きました!

本当にありがとうございます!!


(前回とは商品ジャンルや単価など、異なる部分は多いのですが)現時点で前回の結果を上回ることができております。感謝しかございません。


クラウドファンディング終了後、無事にリターン品をお届けできるように細心の注意を払って参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます!!

クラウドファンディングがスタート

チタン焚き火台のクラウドファンディング、スタートしております!

皆さま、こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。

こちらでの告知が遅れてしまったのですが、先週の木曜日(2月27日)正午から、弊社としては3商品目のクラウドファンディングがスタート致しました!

今回は、純チタン製の新作焚き火台をメイン商材としてクラウドファンディングに挑戦しております。

クラウドファンディング開始から約丸5日たった訳ですが、早くも前回のクラウドファンディング終了時の金額を超えることができております!

前回のクラウドファンディングとは扱っている商品(そして価格も)が全く違うので一概には比較できないのですが、ありがたい限りです!

これも偏に、平素から様々な形で応援して頂いている皆さまのお陰です。
本当にありがとうございます!

因みに今回、クラウドファンディングに挑戦している商品はこちらになります!

実際のクラウドファンディングの画面になります

画像にもあります通り、軽くて(139gの重さ)薄くて(収納時の薄さ約3ミリ)コンパクトサイズ(収納時B5サイズ以下)な純チタン製焚き火台です。

商品名はSCREEN STOVE(スクリーンストーブ)

これまでにもステンレス製のがっしりとした『TAKIBI STOVE S』や、SCREEN STOVEと同じ純チタンを素材としたポケットストーブ風の焚き火台『MINIMAL STOVE』などの焚き火台を製作してきましたが、それらの良かった点を引き継ぎつつ、新しい視点で開発したのが今回の『SCREEN STOVE』になります。

その特徴は、なんといっても収納のしやすさと持ち運びやすさ!

実際に使用する際の使い勝手はもちろん大事なのですが、現場まで持ち運ぶ際に負担になっては、持っていくのが億劫になりかねません

焚き火台としての機能は確保しつつも、その負担を極限まで削ぎ落としたのがSCREEN STOVEなのです。

先ほども触れましたが、重さが139gと、標準的なバナナ1本(約150g)とほぼ変わらず、小学校低学年のお子さんでも持てる軽さになっています

これだけ軽くても嵩張っては意味がないのですが、SCREEN STOVEの収納時にパーツを重ねた際の薄さは約3ミリ、サイズもB5以下ですので、100均などで手に入るB5(もちろんA4でも)のクリアファイルに余裕で仕舞えるのです。

クリアファイルに入れたSCREEN STOVE
クリアファイルに入れたSCREEN STOVE一式

SCREEN STOVEには専用の袋をお付けするのですが、クリアファイルの方が使い勝手が良い!という現象が起こってしまうかもしれません(笑)

という具合に、持ち運びに関して、手前味噌ながら隙はないと思っております!

一方で、使い勝手の部分はどうかと言いますと、もちろんお伝えしておきたいことがございます!

それは使える熱源の種類が豊富であるという事です。

どういうことかと言いますと、下の画像をご覧頂くとわかるかと思いますが、SCREEN STOVEはかまど型(薪を上からではなく横から投入するタイプ)の焚き火台となっている為、燃料投入口以外の方向からの風をシャットアウトできます

純チタン製焚き火台SCREEN STOVE
アルコールストーブの風防としての使用もOK!

また、火床と五徳の高さを変更できるようにもなっている為、火力の弱い熱源、例えば固形燃料などでも、火床と五徳を近づけることで対応できるようになっているのです。
高さ変更は組み立て時にのみ行なって頂き、使用中は行わないで下さい

前述のようにかまど型の特性で風は一方向からしか入らないので、事前に風向を考慮して設置しておけば、多少の風がある日でも、固形燃料のような火力が弱い熱源を使用した調理もできるという事になります。

火床や側面に多少の穴が空いておりますので、薪使用時の酸素の取り込みも問題ありません。

といったような説明をMakuakeのページでは、より詳しく、画像や動画を交えながら行っておりますので、よろしければご覧頂きまして、気に入って頂けましたら応援の意味でもご購入頂けますと大変嬉しく思います!!

軽い・薄い・持ち運びしやすい!収納時も邪魔にならない「チタン製UL焚き火台」|マクアケ – アタラシイものや体験の応援購入サービス

※上記リンクをタップして頂ければクラウドファンディングのページが表示されます

純チタン製ソロ用アウトドアテーブル ソロキャンにも登山にも

ソロキャンにも登山にもぴったりな純チタン製ソロ用アウトドアテーブル『COMPACT BASE』リニューアル致しました!

こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。


すっかり寒くなりまして、秋田では今朝大雪だったようですね。
私達の会社がある新潟県燕市は今シーズンまだ氷点下の気温を経験しておらず、道路が隠れるほどの積雪も観測しておりませんが、それも時間の問題という感じですね。。


話は変わりまして本題なのですが、前モデルのセール終了後、一時販売を休止しておりました純チタン製ソロ用アウトドアテーブル『COMPACT BASE』ですが、この程、ブラッシュアップしましてリニューアル発売の運びとなりました!


今年は思い切ってレーザー加工機を導入し、チタン製品の加工を自社でフットワーク軽く行えるようにしたという事もございまして、タイミング的に生産工程の見直しなども含めてここかなというのがありました。


具体的なブラッシュアップの内容としましては、まず脚部分の安定性向上の為に脚板の両端を曲げているのですが、この角度を若干見直し、収納時に板同士をより重ねやすいようにしました(下の画像です)。

更には表面の研磨加工を見直し、これまで採用していたマットな質感と金属由来の輝き重視から、チタン本来の色合いと質感を重視する方向に変更致しました。


それに伴いまして、全体の加工費を抑えることができましたので、それを価格に反映し、なんと、以前の価格から25%OFFの大幅値下げを実現致しました!


世の中の物価高騰の流れに逆らうように値下げに踏み切りましたが、素材やサイズ等、基本的な仕様の変更は行っておりませんので、ご安心下さい


また、COMPACT BASE発売時より実施しておりましたレーザーマーカーによる”お好きな文字列刻印サービス”ですが、このリニューアル発売のタイミングで終了させて頂く事になりましたので、併せてご報告させて頂きます(over north、Titaniumロゴは印字されます)。
ご理解頂けますと幸いです。


引き続き、ソロキャンにも登山にもぴったりな純チタン製ソロ用アウトドアテーブル『COMPACT BASE』を、よろしくお願い申し上げます。

over northブランドサイトに記事を投稿致しました『キャンプで鍋料理をするならコレ! おすすめ3選』

over northブランドサイトに記事を投稿致しました『キャンプで鍋料理をするならコレ! おすすめ3選』

皆さま、こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。

over northのブランドサイトに記事を投稿致しましたので、ご報告です。

今回は、晩秋から冬そして春先までのキャンプにぴったりな『キャンプで鍋料理をするならコレ! おすすめ3選』という内容になります。

3つ全てレシピ付きですので、次回のキャンプですぐにでも実践して頂けます!

冬のキャンプ飯に困っていたという方は、ぜひ参考になさってみて下さい!

もちろん、普通に自宅でも作れるレシピですので、冬はキャンプに行かないんだよなーって方も、作ってみて頂けると嬉しいです!


因みに、下の画像はAIにお願いして作ってもらいました(注文は色々つけましたが笑)。

ブランドサイトに記事を投稿致しました『キャンプでスープパスタを作る!厳選レシピもご紹介!』

ブランドサイトに記事を投稿致しました『キャンプでスープパスタを作る!厳選レシピもご紹介!』

こんにちは、北越金型Web担当のこばです。

over northのブランドサイトに記事を投稿しましたので、こちらでもお知らせさせて頂きます!

今回の記事は、これからの季節にピッタリなスープパスタのレシピです!

暑さも落ち着いてきて、いよいよこれからが本格的なキャンプシーズンの到来ですが、同時に秋が深まり、寒さも増していきます。
キャンプ場は山に近いところが多いので、標高の関係で寒さもより感じるかと思います。

そんな季節に恋しくなるのが温かい料理です!

温かい料理の定番と言えば鍋ですが、ゆるキャン△でもリンちゃんが作っていたように、キャンプ飯ではスープパスタも割と定番メニューになりつつあるんですよねー

ということで、元イタリアンの料理人である私が、スープパスタ2品を詳細なレシピ付きでご紹介しておりますので、キャンプ飯のレパートリーを増やしたいという方は是非ともご覧下さい!

もちろん、普段の食事として、自宅で作って頂いても大丈夫です!

キャンプで作りやすいようにワンパン(一つの鍋で作れる)レシピにしておりますので、別でパスタを茹でる必要もありません。
ですので、カセットコンロでも問題ないかと思います。

ぜひ記事をご覧頂いて、作って頂けますと幸いです!

ブランドサイトに記事を投稿しました『キャンプでのカトラリーの吊るし方: スタイリッシュで機能的なアイデア』

ブランドサイトに記事を投稿しました『キャンプでのカトラリーの吊るし方: スタイリッシュで機能的なアイデア』

こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。


久々にブランドサイトに記事(コラム)を投稿したのでお知らせです!

『キャンプでのカトラリーの吊るし方: スタイリッシュで機能的なアイデア』

ここ数ヶ月はクラウドファンディング(先行販売)の準備で忙しくしていた為、コラムを書く時間がありませんでしたが、クラウドファンディングが自分の手を離れて走り始めた為、多少の余裕ができたというのがあります。

クラウドファンディングは、正直準備の方が忙しいです。

もちろん、クラウドファンディング実施中もやることはたくさんある(というか、やろうと思えば無限にある(笑))のですが、準備期間中ほどの忙しさではありません。

そんなこんなで多少の時間があった為書いてみました。

テーマは”カトラリーの吊るし


今回のクラウドファンディングで先行販売している新商品(Standing fork spoon titanium)もカトラリーなのですが、それのコンセプトの一つに置き場所を選ばないというものがあります。

テーブル上で”自立”できることはウリの一つですが、クッカーや食器を始めとした色んな縁に引っ掛けたり、持ち手部分の穴にS字フックなどを通して吊るすこともできます。

そこから着想を得て、今回のコラムを書いてみようと思ったわけです。

コラムを書いていて思いましたが、キャンプって本当に人によって色んなスタイルがありますよね!

まさに十人十色なんじゃないかなと!

改めて、上も下もなく自分のスタイルで楽しめばいいんだなと思えた、そんな今日この頃でした!

最後に宣伝させて下さい!

まだまだ、応援購入サービスMakuakeにて新商品(Standing fork spoon titanium)の先行販売を実施中です!

これを書いている9月6日時点でクーポン枚数が残り少なくなってきております

クーポンを使わなくても十分お得ですが、更にお得にご購入頂ける間に、ぜひ応援購入して下さると有難いです!

Makuakeクラウドファンディング
タップでページが表示されます
クラウドファンディング、スタートしました

クラウドファンディング第2弾スタートしました!

こんにちは!
北越金型Web担当こばです。


本日、8月28日午前11時より、応援購入サービスMakuake様にてクラウドファンディング第2弾(Makuake様では初めて)がスタート致しました!

弊社初のカトラリー商品の為どうなるか不安でしたが、開始数時間で30名様弱の方にご支援頂き、もう少しで目標金額に届きそうです!

とは言え、まだスタートしたばかりですので、プロジェクト終了日である10月28日までの61日間、走り抜けたいと思います!

少しでも気になった方は、プロジェクトページをご覧頂けますと嬉しいです!(下のURLよりご確認頂けます

https://www.makuake.com/project/over_north

よろしくお願い致します!!

トランギア ラージメスティンにぴったり!ロックパンLアルミ

ロックパンLのアルミバージョン数量限定販売致します

こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。



ラージメスティンの蓋にもなる鉄板”ロックパンL”アルミバージョンが出来ました!



板厚3㎜のアルミ板が訳アリ品ということで安く入ってきたので作ってみました。


素材分しか作らない予定なのでロックパンSの時と同様に数量限定になります。


単純にロックパンSよりも大きいということもあって数もそこまで取れませんが、ご興味のある方は、下のバナーから覗いてみて下さい


ラージメスティンの蓋の大きさ+板厚3㎜で重量が291gという事で、持った感覚はロックパンSのアルミバージョンの時と同様に若干不思議な感じでした。
身近な例を挙げるならば、皮を剥いた状態のとうもろこし(加熱前)とだいたい同じくらいです(逆に分かりづらいですかね(笑))




黒皮鉄のロックパンLと比べますと、電気を通さないことによるIHクッキングヒーターが使えないという弊害はあるのですが、ご存じの通り熱伝導率が良いのでラージメスティンでご飯を炊く時の蓋として以外にもアルミパンとして様々な調理方法に対応出来そうです。


個人的なおすすめは、バーベキューコンロの端っこ、かろうじて火が当たっているかどうかという場所に置いておくこと。
これによって、以下の料理・調理方法が実現できます。

ハンバーグ(実は弱火で火を入れていった方が細胞が壊れにくく肉汁が逃げない)
焼けた食材の避難場所
すき焼き(ロックパンだからこそできる料理です)

特におすすめはハンバーグです。

ハンバーグって弱火で焼くのが良いってご存知でしたか?

中火もしくは強火で表面を一気に焼き付けて肉汁が流れないようにした後、弱火で中心部を火入れしていくのが一般的だと言われてますが、そうじゃなかった説が出てきているんです。



もちろん、焼く以前のタネを仕込む時の肉の温度も重要だったり、調理時のポイントが多いハンバーグですが、焼く工程はハンバーグの”仕上げ”になるので、やはり一番重要です。

ロックパンLのアルミバージョンでは、この弱火をバーベキューで実現できるんです。

熱伝導率が良すぎて冷めるのが早いのを利用して、温度が上がり過ぎても火元から離せばいいんですよね。

逆に下がり過ぎたと思ったら元の位置に戻せばOK。熱伝導率が良いので直ぐに均一に熱が広がります。

正直、ここまで神経質になる必要もなく、上で挙げたようにバーベキューコンロの端っこに置いておけば基本的には大丈夫です!

という事で、最後は料理人としての顔が出てしまいましたが、ロックパン(L)アルミバージョン発売しておりますので、下のバナーから覗いて頂ければと思います!


over north Yahoo!ショッピング店
Yahoo!ショッピングで見る
over north BASE店
BASEで見る