こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
先月末よりスタート致しましたMakuakeでの第2弾クラウドファンディングですが、この度、総支援額50万円超えを達成させて頂きました!
本当にありがとうございます!!

(前回とは商品ジャンルや単価など、異なる部分は多いのですが)現時点で前回の結果を上回ることができております。感謝しかございません。
クラウドファンディング終了後、無事にリターン品をお届けできるように細心の注意を払って参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます!!
こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
先月末よりスタート致しましたMakuakeでの第2弾クラウドファンディングですが、この度、総支援額50万円超えを達成させて頂きました!
本当にありがとうございます!!
(前回とは商品ジャンルや単価など、異なる部分は多いのですが)現時点で前回の結果を上回ることができております。感謝しかございません。
クラウドファンディング終了後、無事にリターン品をお届けできるように細心の注意を払って参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます!!
こんにちは、北越金型Web担当のこばです。
over northのブランドサイトに記事を投稿しましたので、こちらでもお知らせさせて頂きます!
今回の記事は、これからの季節にピッタリなスープパスタのレシピです!
暑さも落ち着いてきて、いよいよこれからが本格的なキャンプシーズンの到来ですが、同時に秋が深まり、寒さも増していきます。
キャンプ場は山に近いところが多いので、標高の関係で寒さもより感じるかと思います。
そんな季節に恋しくなるのが温かい料理です!
温かい料理の定番と言えば鍋ですが、ゆるキャン△でもリンちゃんが作っていたように、キャンプ飯ではスープパスタも割と定番メニューになりつつあるんですよねー
ということで、元イタリアンの料理人である私が、スープパスタ2品を詳細なレシピ付きでご紹介しておりますので、キャンプ飯のレパートリーを増やしたいという方は是非ともご覧下さい!
もちろん、普段の食事として、自宅で作って頂いても大丈夫です!
キャンプで作りやすいようにワンパン(一つの鍋で作れる)レシピにしておりますので、別でパスタを茹でる必要もありません。
ですので、カセットコンロでも問題ないかと思います。
ぜひ記事をご覧頂いて、作って頂けますと幸いです!
こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。
前回に引き続きまして、新商品のご紹介になります。
少し前に記事にてご紹介致しました純チタン製アルコールストーブ用五徳”GOTOKU”シリーズの新たな仲間を今回は2点ご紹介致します。
1点目は GOTOKU1.0
これまでのGOTOKUシリーズ(0.3、0.6)は軽量、極薄に拘りつつも、必要最低限の耐荷重を実現させ、ULキャンパーやUL登山家の方に支持を頂いております。
一方、その弊害として風の影響を受けやすいことが懸念点として残っておりました。
それを払拭するべく、板厚と耐荷重、そして五徳自体の重量を調整して完成したのが”GOTOKU1.0”になります。
と、同時に価格面でもGOTOKU0.6に続く1コインシリーズ(税抜500円)として拘りたい思いがありました。
コスト面では、板厚を増した分、材料コストは当然高くなっておりますので、その分デザインをシンプル(上下の画像をご確認下さい)にすることで加工時間(機械を使用する時間等)を削減し、1コインを実現致しました。
◆製品情報
サイズ:98㎜×35㎜×(t)1.0mm
素材:純チタン
重量:16g
価格:550円(税込)
2点目は GOTOKU HEXA(ヘキサ)
先ほどのGOTOKU1.0とは打って変わって、デザイン性を取り入れた五徳となります。
六角形を蜂の巣状にデザインし、その形からHEXA(ギリシャ語で6の意味)と名付けてさせて頂きました。
中を抜いている分、必要な耐荷重を担保する為に板厚は1.0㎜。
また、今までの五徳よりも若干ですが長さを増しております(高さは同一)。
それでも重量は10gですので、そこまで負担にはならないのではないかと思います。
◆製品情報
サイズ:110.7mm×35mm×(t)1.0mm
素材:純チタン
重量:10g
価格:1650円(税込)
ということで、今回はアルコールストーブ用五徳”GOTOKU”シリーズに2商品がラインナップされたというお知らせでございました。
ご購入及び商品の詳細情報に関しましては、弊社のover northブランドサイトをご確認頂けますと幸いでございます。
こんにちは!
北越金型のこばです。
今回は新商品のご案内になります。
皆さんは、レジャーシートや焚き火台の下に敷く難燃シートの固定ってどのようにされてますか?
風が吹いたり、何かの拍子にすぐに捲れあがったりして気になりますよね。
身近に転がっている石や木を置いたり、持ってきた荷物を置いてみたりと、それぞれ工夫されていることと思います。
そんな時のイライラ、プチストレスを解消するアイテムとして小型のペグ、その名も”PIG”を開発させて頂きました!
ペグと言えば、テントやタープを張る際に固定する金具としてなくてはならないものですよね。
一方で、レジャーシートや難燃シートに対応する小型のペグって中々ないなーと思ってたんです。
レジャーシートの場合は思いっきり張る必要がなく、身近な石などで固定すれば事足りるので、テントやタープのペグのように正直無くてはならないものではないのですが、一方で固定に使っている石や荷物が時折邪魔になったりすることもあるので、邪魔にならない大きさのペグがあると便利なのでは?と思い製作してみました。
因みに商品名の”PIG”の由来ですが、PEG(ペグ)と、日本語で楊枝の意味もあるPICK(ピック)を掛け合わせた造語になります。
なぜPICKなのかと言いますと、今回の記事タイトルにもしている通り、料理用のピック(串)としても使えるようにしているからです!
最近、日本でも徐々に浸透してきているピンチョスという言葉、聞いたことがある方もいらっしゃると思います。
ピンチョスはスペイン料理ですので、スペインバルに行ったことある方は聞いたり見たりしたことがあるのではないでしょうか。
ピンチョスはパーティー料理としてとても優秀でして、料理全体に華やかさを演出してくれるだけでなく、料理一つ一つが日本で言う爪楊枝のような短い串に刺さっているので食べやすく、料理を取る際は串を摘まめばいいので、衛生的にもクリアしているんですよね!
そんなピンチョス用のPICKとしても使えますし、熱にも強い純チタン製ですので、食材に刺した状態でオーブンにいれたりと、調理補助道具としての使用もOKです!
(チタンも金属ですので、電子レンジでは使用しないで下さい)
上の画像の通り柄の部分に穴が空いていますので、ワイヤーや紐を通して保管の際にまとめておけたり、使用時に無くさないようストラップやキーチェーンを付けておくこともできますので安心です。
商品の詳細に関しましては、over northのブランドサイトをご覧頂けますと幸いでございます。
只今、over northでは純チタン製 超軽量ポケットストーブ”MINIMAL STOVE”限定のセールを開催中です!!
少し前にSNSでも投稿しておりましたが、1ヶ月ほど前にレーザー加工機を導入致しました。
この機械は、金属の板を自由な形(CADというパソコンのアプリで作成した図形通り)に驚くほど早く切断することができるので、今まで加工にかかっていた時間を大幅に短縮できるという優れものです!
これにより、over north製品の加工にかかる時間も大幅に短縮(ロックパンなどの絞りや曲げ加工が必要な製品は除く)され、総合的なコスト削減が見込めることから、この度、レーザー加工機導入記念セールと致しまして、弊社の人気商品の一つである純チタン製ポケットストーブ”MINIMAL STOVE”を28%offの価格でご提供させて頂きます!!
と同時に、MINIMAL STOVE発売当初から要望のありました本体とケースそれぞれの単品販売にも対応致しまして、同様にセール価格にて提供させて頂きます!
本体部分だけでしたら、今までの価格に比べ半額以下となっている為、とてもお求めやすくなっているかと思います!
※ただし、ケースは灰受けとしての役割がありますので、ご自身で灰受けをご用意頂く必要がございます
セールは各ネットモールにて始まっておりますので、ご興味のある方は下の画像のリンクから覗いてみて下さい!
Yahooショッピングを覗いてみる
BASEを覗いてみる
皆さま、こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
今回は、新商品発売のお知らせになります。
ご紹介するのはアルコールストーブ用五徳”GOTOKU0.6”です!
以前にも、GOTOKU0.3という業界最薄・最軽量クラスのアルコールストーブ用五徳を発売しているのですが、板厚0.3㎜という極薄の中で、必要な耐荷重を実現する為に加工工程が増えてしまった結果、純チタン製とは言え、五徳としては少し高めの価格設定になってしまったところがありました。
それを踏まえまして今回は、作業工程をなるべくコンパクトにすることで、総合的なコストを下げ、お客様に還元しようと開発してきました。
その中で完成したのがGOTOKU0.6という訳です。
数字からもお分かりかと思いますが、板厚は0.3⇒0.6㎜になっておりまして、単純に言えば倍の材料費が掛かることになりますが、先ほども触れたように工程を少なくすることでコストを相殺し、純チタン製としては驚異の550円を実現致しました!
GOTOKU0.3 に比べ耐荷重を増やす為の加工をしていない事、軽量化の観点から中抜きをしている点などから若干耐荷重は落ちているのですが、それでも必要最低限は確保しておりますので、その点はご安心下さい。
■GOTOKU0.6
サイズ:98㎜×35㎜×(t)0.6mm
素材:純チタン
重量:6g
耐荷重:500g
波形状を無くした分、耐荷重が落ちますので、そこは板厚を厚くすることでカバー。
一方で軽さはなるべく現状をキープしたかったので、必要最低限の耐荷重を実現できる範囲で中を抜きました。
対応するアルコールストーブは、GOTOKU0.3と同様にトランギア及びエバニュー製となります。
※商品に過度な加重を与えることはおやめください。五徳が曲がり、思わぬ怪我をする可能性があります
※こちらの商品を単体でご購入頂いた場合(他の商品とまとめない配送の場合)は、クッション付き封筒によるネコポス便での配達となり、ポスト投函となります
★Yahooショッピングでのご購入はこちら!
★BASEでのご購入はこちら!
こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。
4月も半ばが過ぎ、桜前線も東北・北海道に移って、日本全体が春らしい陽気に包まれ始めましたね!
ということは…
そうです!
本格的なアウトドアシーズンの到来です!
冬キャンプの良さもありますが、一般的にはこれからの季節がアウトドアシーズンの本番と言えるのではないかと思います。
コロナ禍が明け、他のレジャーに人々が戻っていることもあってか、昨今、アウトドア業界では景気のいい話が少ないように感じます。
たしかに、ブームと言われていた頃に比べれば落ち着いてきているのは事実ですが、それでも、10年前に比べれば増えているのは確実で、ここ数年、全国でキャンプ場が整備されたこともあってか、以前のような取っ付きにくさは無くなってきているのではないかと思います。
それに一時期のような、
・大自然のキャンプ場なのになぜか都会より人で溢れている。。。
・住宅街で起こりがちな近隣トラブルがキャンプ場で勃発
というようなことが相対的に起こりにくくなってきたという意味では、(キャンプ場の経営的には何とも言えませんが)丁度良い塩梅に向かっているのではないかと個人的には考えています。
さて、冒頭のご挨拶が少々長くなってしまいましたが、今回お知らせがございます。
タイトルの通りなのですが、只今ネットショッピングモール”Yahooショッピング”及び”BASE”の弊社ネットショップにおきまして、大人気商品”ロックパンS”のアウトレットセールを絶賛開催中です!
アウトレット品ではございますが、ご自分用として使用するには十分かと思います。
具体的にどの辺りがアウトレットかと言いますと、ロックパンSは板厚が3.3mmの黒皮鉄をロックパンの形に裁断し、絞って形状を作っているのですが、その裁断時の3.3mmの断面(縁となる部分)を綺麗にする為の仕上げの研磨を行っています。
その研磨は工作機械で行っておりますが、今回、研磨が甘く削り取れなかった製品が一部、出てきてしまいました。
その部分以外は正規品と変わらない為、今回アウトレット価格にてご提供させて頂きます。
尚、よりお求めやすい価格にさせて頂くため、正規品に同梱しておりますチタンハンドルは付属しておりません。
チタンハンドルは単品売りもしておりますので同時にご購入頂くこともできますし、ご購入されない場合でも、幅広のペンチで代用することは可能ですのでご安心下さい。
では、肝心の価格でございますが、正規品が3960円(税込)のところ、1100円(税込)にてご提供させて頂きます!
(↑本セールは在庫数に達した為、既に終了しております。今後行われるゲリラセールにご期待下さい)
今回、限界ギリギリまで下げさせて頂きました。
販売は既に開始しておりますので、在庫がなくなる前にぜひご購入をご検討下さいませ!
↓↓↓セール会場へは、弊社のover northブランドサイトからどうぞ!↓↓↓
皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです!
毎日とんでもなく暑い日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか?
一方で、沖縄地方は台風の影響が長引いているようで心配です。
相手は自然ですので防ぎ切ることは難しいですが、大きな被害にならないことをお祈りしております。
今回は発売から少しご紹介が遅れてしまったのですが、丸い取り皿のようでありつつも、調理用の鉄板としても使用できる新商品のご紹介です。
画像の通り、大きさの異なる2種類をご用意しております!
左がSHALLOW Φ200
右がSHALLOW Φ150
になります。
分かりやすいように商品名にそれぞれの直径を入れておりますが、これはキリのいい数字を採用しただけでありまして、実際の商品はもう少し大きい数字となっております。
商品に関する仕様を後述しますので、正しい直径がそちらで改めてご確認下さいませ。
SHALLOWのご使用イメージとしましては下記の通りです。
・調理の仕上げ兼、お皿として
⇒アツアツにしたSHALLOWをカッティングボードに置き、そこに表面だけ軽く焼いた肉などを載せれば、それぞれの好みの焼き加減で食べることが可能です
・料理の保温用、ウォーミングプレートとして
⇒アツアツにせず、ある程度で加熱を止めたSHALLOWの上に料理を載せておくことで、料理が冷めるのを遅らせることが可能です
・弊社の既存商品の蓋として
⇒SHALLOW Φ150はロックパンSCの蓋として、Φ200はDEEPの蓋として使用することが可能ですが、当然SHALLOW自身には取っ手が付いていない為、蓋として使用する場合には注意が必要になります
※ロックパンSCはシェラカップの蓋になる鉄板。DEEPはトランギアのストームクッカーにピッタリな深型グリルパンのことです
・フライパン兼皿として
⇒朝食時などで人数分のSHALLOWを用意し、それぞれで目玉焼きやウィンナーを焼くことで取り分ける必要がなくなります
代表的なご使用例としましては上記の通りですが、皆さまの方で新しい用途を発見して頂けますと幸いでございます。
◆製品仕様
・SHALLOW Φ200
直径:216mm
立ち上がり高さ(板厚含まず):8mm
板厚:2.3mm
重さ:670g
素材:黒皮鉄
※ご使用前のシーズニングが必要となります
・SHALLOW Φ150
直径:157.5㎜
立ち上がり高さ(板厚含まず):5㎜
板厚:2.3mm
重さ:350g
素材:黒皮鉄
※ご使用前のシーズニングが必要となります
上記の通り、どちらもご使用前のシーズニングが必要となりますので、ご注意下さいませ。
ということで、今回は弊社の新商品SHALLOWをご紹介させて頂きました。
調理用の鉄板としても使えますし、取り皿としても使用可能という、意外とありそうでなかった新商品だと思いますので、ご興味ございましたら下記のover northブランドサイトへのリンクをクリックして頂ければと思います。
ブランドサイトから各販売ページへ移動が可能となっております。
肝心の価格でございますが、
大きい方のSHALLOW Φ200が990円(税込)
小さい方のSHALLOW Φ150が770円(税込)
となります。
また、お得にご購入が可能な4枚セットの販売もしております。
ご家族でキャンプやバーベキューをされる方にはお得なセットとなっておりますので、併せてご検討頂けますと幸いでございます。
SHALLOW Φ200の4枚セットは3630円(税込)
SHALLOW Φ150の4枚セットは2750円(税込)
◆over morthブランドサイト
・SHALLOW Φ200詳細ページ
・SHALLOW Φ150詳細ページ
皆さん、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。
ほぼ日本全体を覆った最強クラスの寒波襲来から約1週間経過しましたが、その影響が続いているのか、なんだかいつもの冬より寒い気がするのは気のせいでしょうか…?
こんな中でも修行僧かのように冬キャンプに繰り出されている方がいらっしゃるのも事実で、Twitterでは連日のように冬キャンプの報告が上がっております。
そんな中だからこそ、今回ご紹介する記事が活きてくるのかなと思いまして取り上げさせて頂きました。
今回もover northのブランドサイトに投稿した記事のご紹介になります。
すごい物騒なタイトルをつけさせて頂いたんですが、それだけ冬キャンプでの暖房使用は怖いということを認識頂ければと思いましてつけさせて頂きました。
もちろん、冬キャンプは怖いだけではなく、楽しいことも沢山あるんですけどね。
普段から冬キャンプを実践されている方は、この怖さをご承知だとは思うのですが、これから冬キャンプに繰り出そうとされている方は、ぜひ一読して頂きたい内容となっております。
今の時代、LINEのオープンチャットや、それこそTwitter上で、キャンパーの諸先輩方に、ある意味で気軽にご教授してもらえる環境が整っているので、こういった記事は要らないんじゃない?と思われる方もおられるかもしれませんが、予備知識を持った上で聞くのと、何も知らない状態で聞くのとでは身になる内容が全然違うと思うんです。
毎年、必ずと言っていいほど聞くことになる”一酸化炭素中毒”というワード。
もちろん、冬キャンプ時だけではなく、いろんな場面で起こりえる事故ではありますが、テント内で亡くなる方が一人でも少なくなることを切に願っております。
皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。
こちらでは久々の更新になってしまいましたが、ブランドサイトの方ではある程度、ニュースやら記事やらを更新しております。
その更新情報をこちらに投稿すれば良かったんですが、今までそれが思いつきませんでした。。。
ということで、今後はこちらの方にブランドサイトのニュース・記事更新情報を投稿していきますので、よろしければ時々見に来て頂けますと幸いでございます。
では、早速本日追加した記事に関してご紹介させて頂きます。
『メスティンでの炊飯 1合の時間は?』
↑こちらをクリックで記事に飛べます↑
ソロキャンプ界隈もだいぶ落ち着いてきた印象というか、最早ブームを乗り越えて、文化になりつつあると思っているのですが、私の思い過ごしでしょうか?
ソロキャンプ時の楽しみといえば、キャンプ飯!!
界隈の皆さんは、日々色んなアイディアを駆使してキャンプ飯を楽しんでいらっしゃるようですが、その原点と言ってもいいのが炊飯!メスティンで炊く白飯ですよね!
メスティンで炊くご飯はなぜあんなに美味いのか!!
一方で、メスティン炊飯に関して分からないことが多すぎて、イマイチ踏み出せていない方もきっと多いはず!
弊社がメスティンの蓋になる鉄板、”ロックパン”を製作しているメーカーということもあり、触れておかなければいけないでしょう!ということで、今回書かせて頂きました。
タイトルには分かりやすく、レギュラーサイズのメスティンで炊飯する際に一番選択するであろう、1合の(かかる)時間ということで入れさせて頂きましたが、2合でも3合でも結局同じですので、ラージメスティンしか持ってないよ!(いるんでしょうか?)って方でも大丈夫でございます!
手順や注意点、更においしく炊けるコツなどもご紹介しておりますので、よろしければご覧くださいませ!