有限会社北越金型 のすべての投稿

本格的な実店舗での販売がスタートしました!

皆さま、こんにちは!

北越金型WEB担当のこばです。


本日は、皆様にご報告がございます。

本日(2022年3月18日)からover northの商品の本格的な実店舗販売がスタート致しました!!


これまでにも、全国の一部の店舗様(弊社に個別でお問い合わせを頂いた店舗様)にてロックパンの販売は行っておりましたが、今回はover northのブランドとして、ロックパン以外のアウトドアテーブル等も置かせて頂き、販売をスタートする運びとなりました。

その店舗様は、AZem札幌発寒店様になります。

そうなんです!新潟県ではなく、北海道です!

こちらの店舗は、移転に伴うリニューアルオープンということで、それに合わせてロックパンSを含む弊社の商品を取り扱いたいとオファーを頂きました。

北海道ということで、現在の社会情勢を鑑みた結果、オープン当日の応援に行くことは断念してしまったのですが、この状況が落ち着いた暁には北海道にいきたいと考えております。

もし、お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄り頂けましたら幸いでございます!
詳細は下記の通りです。

AZem札幌発寒店

住所札幌市西区発寒7条14丁目17-11
アクセス発寒駅から徒歩13分
オープン日2022年3月18日(金)
取り扱い商品のジャンル・施設釣り具・アウトドア・ペット関連・イタリアンレストラン
備考アメリカ屋漁具札幌駅前店が移転に伴いリニューアル

よろしくお願い致します!!

メスティンの蓋になる鉄板”ロックパン”にステンレスバージョンが!

皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

少し前から各ネットモールやover north公式WEBサイトの方にはアップしておりますので、お気づきの方も多いかと思いますが、メスティンの蓋になる鉄板”ロックパン”にステンレスバージョンができました!

ロックパンSステンレス(裏面)

とは言っても、ロックパンSのステンレスバージョンに関しては昨年の10月下旬には商品ラインナップに加わっておりました。
加わっていたのですが、なんだかんだこちらでの紹介が遅くなり、ロックパンLのステンレスを発売するタイミングでの同時紹介という形になりました。

TAKIBI STOVE Sに乗せたロックパンLステンレス
ロックパンLステンレスの裏面

材質がステンレスになると何がいいのかというと、お手入れの手間が大幅に減るという事です!

黒皮鉄も、スキレットやダッチオーブンなどに使われている鋳鉄に比べれば錆びにくく、その分お手入れの手間は少ないのですが、基本的には鉄ということで、何もしなければ当然錆びてしまいます。

その為、使用開始前のシーズニングや、使用後に毎回水分を飛ばして油をぬりぬりするといった、ある程度のお手入れは発生してしまうのです。

ですが、見た目でもわかる通りのオールステンレスで製造したこちらのロックパンは、ほぼお手入れが必要ありません

使用前に軽く中性洗剤で洗って頂ければ、即使用可能でございます。
(傷が付くと食材がくっつく原因になりますのでスポンジの柔らかい方で十分です)

もちろん、鉄製品には”育てていく”という楽しみがあります。
ありますが、手間暇がかかるのは誰もが認めるところかと思います。

それをなくしたのが、ロックパンのステンレスバージョンということになります。

メスティンに嵌めてみた

とは言え、いいところばかりかというと、そうではないと思いますので、正直にご紹介しておきたいと思います。


鉄製品の場合は、先ほども言いましたように育てる楽しみがあります。
使えば使うほど黒光りしてきて、どんどん愛着が湧いてくるというのがありますよね。

一方でステンレスの場合はどうかというと、下の画像をご覧ください。

使用前は最初の方でご紹介した画像の通り、周りの風景を反射するほど綺麗なのですが、数回使用すると上記の画像のように、まだらになってしまいます。

味と言えば味になるかと思いますが、これをどう捉えるかは、その人の主観になりますので、こうなる可能性が高いという事をご認識の上、ご購入を検討頂けますと幸いでございます。

ロックパンステンレスの詳細及び、価格に関しましては、over north公式WEBサイトに公開しておりますので、気になった方は下記のリンクをクリック(タップ)して頂ければと思います。

上記は、トランギア製メスティンSMALL(TR-210,310)ニトリ製ブラックメスティンダイソーブラックメスティンに嵌まるタイプになっておりますので、いずれかのメスティンをお持ちの方は、こちらの商品がおすすめでございます。

上記はMilicamp製メスティン(MR-250,MR-250 Pro)山善キャンパーズコレクション(MESS-1)ドン・キホーテ(ライスクッカーM)コーナン オリジナル SOUTHERNPORTダイソーメスティン(1.5合炊き、シルバータイプ)に嵌まるタイプになっておりますので、いずれかのメスティンをお持ちの方は、こちらの商品がおすすめでございます。
※多種に渡るメスティンの登場によって間違いやすくなっております。もし判断がつかない場合は、ホームページのお問い合わせもしくは、各ネットショッピングサイトのお問い合わせツールをご利用下さい。

上記はトランギアのラージメスティンのみに対応しておりますので、トランギア以外のラージサイズのメスティンには嵌まりません。
その点をご注意の上、ご購入頂ければと思います。

年末のご挨拶

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばでございます。

本年は格別のご高配を賜りまして、誠にありがとうございました。

本当に様々なことがあった一年でございました。

ネットショップを開設したのは昨年の9月でしたが、お問合せ対応や商品の発送等、本格的に動き出したのは今年からでしたので、まさに新しい事だらけの一年でございました。

初めてだらけで至らない部分も多々あり、お客様よりお叱りを受けることもございましたが、それが現在では財産になっております。

また、SNSやメール等で度々頂く応援メッセージも本当に励みになりました。
いつも本当にありがとうございます!

このアウトドアブームがいつまで続くかは分かりませんが、来年も『世の中にないものを提供する』の精神を忘れず、一つ一つ真剣に取り組んでいきたいと思っておりますので、明年も変わらぬご支援の程、宜しくお願い申し上げます!

尚、弊社は12月30日~1月3日までお休みを頂きます。

発送業務やお問い合わせ頂いた返答なども1月4日以降の対応となりますので、予め、よろしくお願い申し上げます。

末筆ながら、皆さまと皆さまの周りの方々のご健康並びにご多幸をお祈り致しまして、年末の挨拶とさせて頂きます。

メスティンで燻製してたら穴が!

メスティンで燻製してたら穴が!

皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

今回は、『メスティンで燻製してたら穴が!』と題して、メスティンで燻製したいけど穴が開くのが怖いという人向けに対処法を書いてみたいと思います。

燻製中のメスティン

燻製中のメスティンははっきり言って空焚き状態になります。

メスティンの注意書きに絶対書かれている”空焚き”をしてしまうという事になります。

なぜ空焚きがダメなのか、次の章で説明したいと思います。

メスティンはアルミ製

まず改めて理解しておかないといけないのは、メスティンはアルミ製であるという事
そんなこと知っとるわ!と言われてしまうそうなので、一つ質問をさせて頂きたいと思います。

アルミニウムの融点が何℃かご存知ですか??

すぐに答えられた方、メスティンのことをきっちり調べていらっしゃいますねー
正解は約660℃

これを高いとみるか低いとみるかは人それぞれかもしれませんが、今回のテーマである燻製を行うにしては、正直低いと言わざるを得ません。

焚火やバーベキューコンロでアルミホイルが燃えた(燃やした)光景を見たことがあるでしょうか?
(見たことない人の方が多そうですが(笑))

あれが、アルミの融点である660℃を超えた瞬間です。
まあ、アルミ箔と言われるくらい薄いので、それが原因の一つではありますが、いずれにしてもアルミの融点までは誰でも割と簡単に持っていけるという事です

炭が安定して燃焼している温度が600℃くらいだと言われていて、風を送ると一気に1000℃近くまで達するそうです。

流石に炭火にメスティンを置いて燻製をしようとは思わないでしょうが、メスティンに穴が開く危険性は常にあるという事だけは理解しておいて下さい。

安全に燻製をするには?

では、安全に燻製をするにはどうするべきなのでしょうか?

方法としては、2通りあります。

1つ目はメスティン内部にアルミホイルを敷くというものです。

この方法は絶対安全かと言われると少し疑問符がついてしまう方法ではあるのですが、身近なもので対処できるので、お手軽な方法ではあります。

ご存知のように、燻製というのは燻製チップから出る煙で食べ物を燻す調理方法ですが、煙が出るという事は熱を持ちますよね。

燻製チップから煙を出し続けなければならないので常に外側(底)から火(熱)が当たっていることになりますが、燻製チップも熱を持ち始めるとメスティンとしては内と外、両サイドから熱のダメージを受け続けるという事になります。

この状態が続いてしまうと、最終的にメスティンに穴が開いてしまうという事になるのだと思います。

よって、せめて内側だけでも熱によるダメージを減らそうという事で、燻製チップとメスティンの間にアルミホイルを敷くという訳です。

因みに、メスティン全体にアルミホイルを敷き詰めることで、燻製の匂いがつくのを防止してくれる働きもありますので、どうせやるのであれば全体に敷き詰めた方がよろしいかと思います。

とは言え、外側からの熱には無防備ですので、完璧な方法とは言えません。

という事で、2つ目の方法をご紹介致します。

2つ目の方法とは、メスティン本体を蓋として使い、燻製チップを置く部分には、より熱に強い金属を使うという事です。

アルミよりも熱に強い金属とはズバリ、鉄!

鉄の融点は1538℃ということで、アルミの2倍以上です。

鉄を生成する工場とかでなければ、ここまでの温度に達することはありませんので、空焚きも怖くありません

では、その鉄はどこから入手すればいいのか。。。

アウトドア用の鉄板を使いましょう

キャンプをする方なら誰しもが1枚は持っているであろう調理用鉄板です。

鉄板の上に燻製チップを置き、網を置いて食材を乗せてメスティンで蓋をするという具合です。
メスティンで蓋をするので、長方形の鉄板がベストですね。

少年かむいさんが軽く実演してくれていますので、その動画をご紹介しますね。

動画の途中から始まります



これであれば、メスティンが熱に長時間晒されることもないので、メスティンに穴が開く心配はほとんど無いといっていいかと思います。

また、メスティンが燻製チップによって焦げて跡が残るという事も起こらないので、その点でもおススメできる方法になります。

因みに動画内で使用している蓋型鉄板は当社のメスティンの蓋になる鉄板”ロックパンS”になります。

ご興味のある方は、以下のページよりご確認頂ければと思います。

多機能ハンガー

様々なキャンプスタイルにおすすめ!黒皮鉄製アウトドアハンガー

皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

今回ご紹介するのは、アウトドアハンガーです!
アウトドアハンガーと聞くと大多数の方が、あの細長い支柱を斜めにしたタイプを想像されると思うのですが、

赤〇のやつです

『世の中にないものを提供する』という事を掲げている私たちが今回開発したのが、こちらのアウトドアハンガー、”多機能ハンガー”になります。

多機能ハンガー以外も写ってますが、雰囲気を感じて頂ければと思い設置しています。

多機能ハンガーのみで言うと、こちらの画像になります。

周りのステンレス製品は別の物です

支柱2本と渡し棒1本のセットになります。
一見すると長くて持ち運びがしづらいように思えますが、下の画像のようにそれぞれを三分割することができ、持ち運び用の袋も同梱しておりますので、一般的なアウトドアハンガーのように長いまま持ち運ぶ手間がありません。

予備用ネジを4つおつけします

接続部は付属のネジで固定しますが、ネジ固定用のレンチも付属しておりますので、組み立て時に別途、工具を用意する必要もありません。

素材はアウトドアハンガーのスタンダードであるアルミ製ではなく、ロックパンと同じ黒皮鉄を採用致しました。
なぜならば、地面に打ち付けて固定するタイプの為、それなりの耐久性と支柱自体の重さが必要だったからです。

地面に打ち付ける分、一般的なアウトドアハンガーよりも準備に多少の手間はかかってしまうのですが、逆を言えば強めの風が吹いても全く動じないというのが本商品の特徴の一つでもあります。

特徴という意味で言いますと多機能ハンガーにはもう一つ大きな特徴がありまして、それは様々なカスタマイズが出来るということです。

基本的にはアウトドアハンガーではありますが、時には、
・ランタンスタンドとして(ランタン用のオプション金具あり)
・トライポッド代わりとして鍋吊るしに(三脚ではないですが)
・シュラスコクッカーとして(太めの金串数本は必要かもです)
・キャンプサイト、テントの風防として(大きい布は必要です)

の活躍も見込むことができるのです。

これも、支柱を地面に打ち付けて固定するタイプの為、抜群の安定性を誇るからできることですね。

こういったように、様々な用途での使用が見込めるというのが、多機能ハンガーの一番大きな特徴になります。

多機能ハンガーのオプション

多機能ハンガーには現状2種類のオプションをご用意しているのですが、一つは先ほど軽く登場したランタン(ランプ)ハンガー
もう一つはS字フックになりまして、どちらも多機能ハンガーと同じく黒皮鉄製になっております。

ランタン(ランプ)ハンガー
S字フック5個セット

また、多機能ハンガーの支柱と渡し棒それぞれの単品販売も行っておりまして、最初の画像のように、もう一つ支柱を追加してL字型にすることもできます。

L字型やコの字型にすることで、更にイマジネーションが刺激され、個性あるキャンプサイトのレイアウトになるのではないかと思います!

ということで、今回は新商品のアウトドアハンガー、”多機能ハンガー”のご紹介をさせて頂きました。

多機能ハンガーのより詳細な商品情報、購入方法に関しましては、[over north]の公式WEBサイトをチェックしてみて下さい!

下の画像をクリックすることで、[over north]の公式WEBサイトに遷移することができます。

over north公式WEBサイト

チタン製ポケットストーブ

チタン製ポケットストーブを新発売

皆さん、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

今回は、お久しぶりの新商品の情報になります。

実は先日まで行っていたCAMPFIREでのクラウドファンディングでは、一足お先に販売していたのですが、この度、満を持してネットショップの方でも販売を開始することになりました!

極薄、極軽のチタン製ポケットストーブ

今回はクラウドファンディングにて先行発売していた2商品が販売開始となりますが、こちらのページでご紹介するのは、極薄、極軽の純チタン製ポケットストーブ『MINIMAL STOVE』になります。

収納用のケースまで全てがチタン製となっており、ケースを含めた総重量は驚異の74g! 板厚0.3㎜を実現した本体に関しては、重量43gとなっていて現状、日本最軽量(当社調べ※五徳に分類されるものは除く)のポケットストーブとなっております。

世界は調べようがないので、あくまで日本にしておきますが。。。

まさに手のひらサイズ!

日本最軽量はいいけど、肝心の耐荷重はどうなってんの?との疑問が浮かぶかと思いますが、このMINIMAL STOVEは10kgの荷重に耐えれるようになっておりますので、重めのグリルプレートはもちろん、水を入れたケトルでも十分に耐えることができます。

MINIMAL STOVEの下は当社の『焚火台の土台としても使えるテーブル”TAKIBI BASE”』です

ポケットストーブと謳っておりますので、当然ポケットに入る大きさ、薄さになっています。

因みに使用前、使用後が気になっている方もいらっしゃると思いますので、こんな感じで色の変化がありますという画像も載せておきます。

ご存知の方もおられると思いますが、チタンは熱を加えると青く発色します。

この変化を楽しめるのも、チタン製の焚火台を使っている人の特権と言えますね!

更に詳しい情報及びご購入に関しては、下記over northの公式WEBサイトにて!

タップ(クリック)して頂くと画面が遷移します
クラウドファンディングご報告

クラウドファンディングのご報告

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

今回は、11月22日午前零時に終了となりました、弊社初めてのクラウドファンディングのご報告をさせて頂きたいと思います。

over nothサイトの方にも記事をアップしておりますので、どちらでご覧頂いても構いません。


今回のクラウドファンディングですが、日数にして約35日間、クラウドファンディングプラットフォームの”キャンプファイヤー(CAMPFIRE)”に掲載をさせて頂き、タイトル画像にもございますが、最終的に311人のご支援者様と2,014,246円のご支援を頂戴することができました!

これはご支援者様ならびに、弊社のクラウドファンディングの情報をシェアして頂いた皆さま方のお陰だと思っております。

本当に様々なプロジェクトがあり、内容を拝見する限り、すごくいいプロジェクトに見えるものでも全く支援が集まっていない状況もある中で、本当にありがたいことだと思っております!

改めまして深く感謝申し上げます。


また、今回のクラウドファンディングの大きな目的の一つでもありました「もっと多くの方にロックパンを知って頂きたい」というのも、私は概ね達成できたのではないかと思っております。

と、同時に既存のお客様の温かさも再認識することができ、文章や画像などの準備で正直大変な時もありましたが、今回のクラウドファンディングに挑戦して良かったなと、改めて実感しているところでございます。


今後は今回頂いたご縁を大切に、「世の中にないものを提供する」ということを目指し、お客様に興味を持って頂けるような製品づくりを進めて参ります。


今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます!!

クラウドファンディングいよいよラストスパートです!!

皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

10月15日(金)からスタートした、弊社にとって初めてのクラウドファンディングがいよいよ11月21日(日)23:59に終了となります。


皆さまからのご支援、ご協力をお陰を持ちまして、現在総支援額が180万円を超えたところまで来ることができております。
本当にありがとうございます!!


いよいよ最後のお願いをさせて頂ければと思います。

プロジェクトの終了まで残り5日間、今一度、シェアのご協力をお願い出来ますと幸いでございます。

支援者300名様
総支援額200万円を目指しております!

最後のご協力をお願い申し上げます!
尚、シェアのご協力を頂ける場合は、

https://camp-fire.jp/projects/view/492521

上記のURLをコピーして頂ければと思います。

ストームクッカーでアヒージョするならこれ!!

皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。


今回は、トランギア社の代表的なアイテムの一つである、ストームクッカーを取り上げてみました。


だいぶ一方的にお世話になってますからねー


まあ、最近までストームクッカーの語源を知らなかったんですけどね。。。(笑)


もしまだ知らない方がいたら、私と一緒に一つ賢くなりましょう!

ストームクッカーとは?

なぜストームクッカーなのかと言いますと、”嵐の中でも調理ができるギア”ということで名付けられたみたいですね。


この丸いフォルムの風防兼五徳が風を受け流すので、軽量であるアルミでありながらも、ある程度の風に耐えることができ、風防内の炎が風の影響をほとんど受けずに調理をすることができるんです。


五徳も数種類の大きさに対応できるようになっており、本当に考えられているなーと感服するばかりです。


アウトドアギアの肝とも言えるスタッキングに関しても言う事なし!


まさに計算し尽されていて、さすがロングセラー商品といったところですね。

ストームクッカーでアヒージョするならこれ!!

という事で話題は変わりますが、ストームクッカーに付属しているフライパン、適度な深さがあってめちゃくちゃアヒージョに向いてません?


何をいまさらって声が聞こえてきそうですが、聞かないことにします(笑)


まあ、敢えて言うとするなら多少大きいかなって気もしますが、3人分くらいのアヒージョを作る場合、これほど丁度いい感じのフライパンって無い気がするんですよねー。


そんなこんなで現役料理人でもある私がおススメするアヒージョ食材の組み合わせをご紹介したいと思います。


なお、巷で擦り倒されているカマンベールやトマトなどの華やか系食材は敢えて抜いておりますのでご安心下さいませ。

おススメなアヒージョ食材組み合わせ

まずは、アヒージョの共通する部分のレシピからご紹介していきたいと思います。
とは言え、既に何回かアヒージョを作ったことがある方ですと、ご自身の好みに合ったレシピを持っているかと思いますので、そちらのレシピで作られた方が良いのかなと思います。

■材料(1~2人前)
ピュアオリーブオイル 160㏄
アンチョビペースト 約5cm
※アンチョビフィレ2枚でも可
ニンニクみじん切り 2かけ分
(食材に)塩 少々
※元々塩味が強めの食材には必要なし


・赤エビとムール貝



これは実際に私がいたお店で出していたメニューになります。
ポイントは赤エビの殻を事前に剥いて背ワタも取り出しておくこと
背ワタを取り出す過程で背を開くことになりますので、火を通したときに自然とソレっぽい形になってくれます。
食べにくいですが、頭と尻尾は取らずに残しておくと華やかに見えます!頭はみそもありますしね。

ムール貝の黒が赤エビを映えさせるんですよねー

赤エビですが、8割程度火が通れば食べれますので、身が柔らかい内にぜひどうぞ!
あ、ムール貝は生でも冷凍モノでもどちらでも構いません。


・しらすとグリーンアスパラ

しらすとアスパラのアヒージョ
ロックパンSで作ったしらすとグリーンアスパラのアヒージョ



これは弊社のYouTubeチャンネルにも動画を上げておりますが、マジでうまいやつです!
しらすってパンに合うの?って思うかもしれませんが、めちゃ合います!(笑)

アスパラの切り方はお好みですが、パンに乗せて食べるのであれば、斜めに多少の厚みをつけてスライスでいいかと思います。


・鶏もも肉と九条ネギ

九条ネギ



鶏もも肉は塩・ブラックペッパーを振って両面を予め焼き付けておきます。特に皮面の方は出来ればパリッとするまで焼きます。その後、一口大の賽の目にカットします。(鶏ももが面倒であれば、業務スーパー等に置いてあるスモーク鴨でも大丈夫です。これであれば焼き付けは必要ありません)

九条ネギはよく見る斜め切りでいいかと思いますが、あまり大きめにしてしまうと、食べる際に火傷する可能性が出てきますので、適度な大きさにして下さい。(九条ネギが近所になければ長ネギで問題ありません)


・カブとレンコン

カブは8等分もしくは12等分、レンコンは乱切りにします。
これらの食材に関しては、この2種類でアヒージョをするというよりは、エビやらブロッコリーやら他に彩りのあるものでアヒージョを作る際に、他の食材を邪魔しない、この食材たちのポテンシャルが元来高い、白色が一点入ると映えるという三点から、入れることをおススメするものです。

ただ、上記のしらすとグリーンアスパラのように、他の食材が小さい場合は火の通るタイミングが違ったり、食べにくかったりして相性が良くないので、上記のエビやブロッコリーのように同じような大きさの食材と合わせるのがベストです。


・番外編 赤イカ

赤イカ



もし新鮮なものを手に入れる機会があったら、ぜひアヒージョにして頂きたい食材があります。赤イカです。
海の近くに行かないと難しいかもしれませんが、キャンプでなくてもバーベキューの機会があった際には、積極的に探してみて下さい。

旨味、甘みが強く、どんな調理法を用いてもおいしくなってくれる優秀なやつです!
なので、素材の味を活かせるアヒージョにピッタリだという訳ですね。

文字通り、体が赤いものが鮮度が良い証拠です(鮮度が落ちてくると徐々に白くなっていきます)。
もし、スルメイカと赤イカの両方があった場合は、迷わず赤イカを選ぶ事をおススメ致します!

番外編も含めてアヒージョにおススメの食材の組み合わせをご紹介してきました。
正直、個人的な感情が入っていないとも言い切れませんので、その点が心配ではございますが、これは!というものがありましたら、この記事を書いた甲斐があったというものでございます!

ストームクッカー付属のフライパンは完全アウトドアでの使用を目的としている為、軽さ重視で作られております。とは言え耐久性にも優れており、アルミ製の為、熱伝導率にも優れております

結構、非の打ち所がないアイテムに思えますが、一点だけ気になっている部分があったんです。
それが蓄熱性です。
大きさ的に一瞬で食べ終わる料理を作る訳でもないですし、かと言って、ずっと火をつけて保温しておくわけにもいきません。

熱伝導率の良さと蓄熱性の良さは、どうしても負の相関関係である為、仕方のない部分ではあります。
ですので、いっその事、その蓄熱性に特化したものを作ってみたらどうかと思い立ったのが新商品である深型グリルパンになります!!

深型グリルパン

素材はロックパンでお馴染み(?)の黒皮鉄。しかも板厚は3.2㎜ですので、蓄熱性に優れています
大きさはストームクッカーにも使えるように18cmを選択。その為、持ち運び時のスタッキングもできるようになっています。

これでしたら、肉焼ける、パエリアもOK、アクアパッツァも大丈夫、そしてお好み焼きにピッタリの大きさ! もちろんアヒージョも長くあったかい状態を保つことができます
今気づきましたが、保温性という意味ではチーズフォンデュなんかも良さそうですねー

専用のハンドルは、今現在開発中となっておりますが、本体であるこちらは既に販売を開始しております。(なのでハンドルは別売りですが、”やっとこ”で代用できます)

今までありそうでなかったタイプのフライパン且つ、ストームクッカーに完全スタッキングできるという事で、ストームクッカー持ちでありアヒージョを筆頭とした上記の料理をよく作るという方にはもってこいのアイテムではないかなと思っております。

もちろん、自宅で使用する場合においてもIHに対応しておりますので、利便性は抜群です。

こちらの[深型グリルパン 18cm]は以下のネットショップにて販売を開始しておりますので、気になった方は、画像をクリックして頂ければ各販売ページに飛ぶことができます。

over north BASE店
over north BASE店
overnorth Yahoo!店
over north Yahoo店

極軽ポケットストーブ『MINIMAL STOVE』の刻印が完成!!

皆さん、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

今回は、クラウドファンディングの応援購入対象商品である、極軽ポケットストーブ『MINIMAL STOVE』についてのお知らせになります。

クラウドファンディング開始当初から、製品としては完成していたものの、刻印部分をどうするかという最終調整をしている段階でした。
この度刻印部分も無事完成し、商品としてお出しできる状態となりました。

クラウドファンディングですと、商品開発途中や開発前の構想段階でも支援(応援購入)を募ることができるのでいいですよね。

その代わり、ご支援頂くには納得してもらえるだけの情報が用意できていないといけないので、情報の核となる製品が出来ていない状態でのクラウドファンディングの場合は難易度が急激に上がりますけどね。。。

と、ちょっと脱線してしまいましたが、刻印部分を拡大した画像がこちらになります。

MINIMAL STOVE

弊社ブランド[over north]ロゴと『MINIMAL STOVE』ロゴ、そして純チタン製になりますので、[titanium]と入れさせて頂きました。

今一度、最上部の画像を下に出しておきますのでご覧頂ければと思いますが、三行に渡ってロゴを入れているものの、そこまでロゴが目立たないように調整をしておりますので、その点はご安心下さいませ。

『MINIMAL STOVE』はネットショップでは買えないの?というお問い合わせが時々ございますが、現状はクラウドファンディングのみとなっております。

クラウドファンディングとは?


クラウドファンディングをまだあまりご存知でない方もいるかと思いますので、この機会に簡単にご説明させて頂きますと、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語で、「インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達する」ことを指しております。

資金調達というと、調達した資金で行った事業で得た利益をご支援頂いた方達に還元する。というイメージが強いかもしれませんが、クラウドファンディングの場合は事前にご支援頂いた金額ごとの対価であるリターンを用意するのが通例となっておりまして、それはふるさと納税の返礼品のように物品であったり、サービスという形であったり、はたまた完全なる応援、善意を頂くという形で、お礼のメッセージや動画というパターンもございます。

只今実施中の弊社のクラウドファンディングのリターン一覧



一方でクラウドファンディングはふるさと納税とは違い、通年で行われるものではなく、その性質上、期間を限定し、更には目標金額を設定して資金を集めるのが普通です。

赤丸、矢印の部分が残り期間


ですので、その期間中に目標金額が集まらなければプロジェクト失敗という事で、支援者の方に資金が返却されるというパターンも往々にしてあります。
その為、支援者の方にリターンが届くのは、そのプロジェクトが期間内に目標金額を達成した場合か、目標金額に到達しなくてもリターンを届けますと宣言している場合のみとなりますので、必然的にリターンが支援者の手元に届くのはプロジェクト終了後となります。

当初はイベントや地域再生、社会貢献を中心とした内容がメインだったクラウドファンディングですが、ここ数年は上記で説明したクラウドファンディングの仕組みを利用した形で、多少の語弊はあるかもしれませんが一種の期間限定ネットショップとして利用されるパターンが増えてきているのです。

一般的な商品開発の流れですと、市場のニーズを予測して商品を開発⇒実際に発売してみたら市場のニーズから外れていた⇒開発資金が回収できない⇒赤字

という、一部の計算できる商品以外は常にリスクと隣り合わせだったのが、クラウドファンディングの仕組みを利用しますと、開発前の段階(実際はある程度製品ができた状態)で市場のニーズ(実際はクラウドファンディングサイトに登録している人達が主なターゲット)と合っているかを確認できるため、メーカーとしてはリスクを最小限にした形で商品開発を行うことができるという大きなメリットが出てくるのです。



とは言え、社会全体に浸透しているかと言われると、まだマイノリティーではあると思いますので、これから社会のマジョリティーになっていけるのかが、クラウドファンディングにおける重要な要素の一つなのは確実ですね。

まとめ

ということで今回のクラウドファンディングにおいては、あくまでもロックパンがメインなので上記のような新商品のテストマーケティングとして活用する形ではなかったのですが、相乗りという形で『MINIMAL STOVE』を含めた2つの新商品の反応は確認することができそうで良かったです!

もし、『MINIMAL STOVE』気になってるんだけど、CAMPFIREの登録がめんどい。。。という方は、ほぼネットショップに登録するのと変わりませんので、ぜひ挑戦して頂きたいと思います!

なんたってクラウドファンディングだけの特別割引ですので、単純に安いです(笑)
以下の画像から飛べますのでよろしくお願い申し上げます!