有限会社北越金型 のすべての投稿

ロックパン(L)の発送

ラージメスティンの蓋になる鉄板 ロックパン(L)の発売日

皆さん、こんにちは!

北越金型 Web担当のこばです。


やっとこの日を迎えられたかという感じです!
本日は、ラージメスティンの蓋にもなる調理用鉄板、ロックパン(L)の発売日です!


正直、トランギア社製メスティンの蓋にもなる鉄板 ロックパン(S)を発売した当初から度々お問い合わせを頂いておりました(ラージメスティン対応のロックパンを出す予定はありますか?等)ので、ようやくこの日を迎えられたか…という感じでございます。

予約購入頂いた方、ありがとうございます!
そして、お待たせ致しました!

とは言え、初日に発送できる分は限られておりますので、明日以降の分も引き続き丁寧に梱包作業をしていきたいと思います!

ロックパン(L)はラージメスティンの蓋にもなる鉄板ということで、ラージメスティンを持っている人だけが購入するみたいなイメージになりがちですが、縁の高さが約15㎜もある為、単純に調理用鉄板としても優秀です!

大き目の鉄板で縁の高さがあるやつが欲しい!と少しでも思っていた方は、一度商品ページをご覧になって頂ければと思います!

ロックパン(L)は、以下のどちらかのネットショッピングモールにて購入が可能でございます!

overnorth Yahoo!店
over north Yahoo!ショッピング店
over north BASE店
over north BASE店
over northサイト

over northのブランドサイトが完成致しました

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

ようやくこの日を迎えることが出来ました!
弊社のブランド【over north】サイトの完成です!!

とは言いつつ、大枠は業者の方に作って頂きました。。(笑)
私、デザインセンスがほぼ無いもので。。。

over northのTOPページ

実際にリンクから遷移してご覧頂いた方が早いのですが、一応TOPページの画像を貼っておきます。

私が一から作ったこちら(有限会社北越金型)のホームページですと、投稿した商品に関する記事(ブログ)まで行って頂いて、そこからYahooなりBASEに飛んで頂く流れになっていたのですが、over northのブランドサイトでは、商品一覧ページから、それぞれの商品を比較した上でBASEもしくはYahooに遷移できるようになりました。

商品の説明画面を開くか、購入ページに遷移するか選択できます
[ショップで購入]を選択するとこの画面になりますので、ご都合の良い方をクリックして頂きます



因みにショッピングカート機能は付けていないので、over northのサイトでのご購入は残念ながらできません。

なぜなら、決済手段の契約が結構複雑だからです。
さすがに銀行振込だけって訳にもいかないですからね。。。

ですので、最終的な到達地点は同じなのですが、途中が分かりやすくなったよって思って頂ければ!


ブログや新着情報なども更新していきますので、よろしければ【お気に入り登録】をお願い致します!

URLはこちらになります。

https://over-north.com/

よろしくお願い申し上げます!

チュートリアルの徳井さんにロックパンをご紹介頂きました!

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。


先日、YouTubeにてまたまたロックパンをご紹介頂きました!

ご紹介頂いたのが、なんと! チュートリアルの徳井さんが運営されている『徳井video』!!

少年かむいさんの動画にてロックパンをご購入されていたことは存じておりましたが、動画にして頂けるとは。。。
有難い限りでございます!!

肝心の動画では、約20分に渡ってロックパンをご紹介頂いております。

前半部分は徳井さんの丁寧な話しぶりから鉄愛?金属愛?が伝わってきて、ほっこり致しました!

後半ではロックパンで肉を焼いて食す内容となっておりますので、徳井さんファン必見の内容となっております。

ご視聴がまだの方は、この機会にぜひご覧ください!

ラージメスティンの蓋にもなる調理用鉄板ロックパンLの予約を開始致しました

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

以前の記事やインスタグラムにて、ラージメスティンの蓋にもなる調理用鉄板”ロックパン(L)”の開発状況をお知らせしておりましたが、ついに予約を開始できることになりました!

試作では予想以上の苦労がありましたが、なんとか製品化に漕ぎつけることが出来ました。

ロックパン(S)に比べて面積が大きい分、金型のほんの少しの狂いで大きな影響が出てしまう為、製造にも細心の注意を払わなければいけないという事もございまして、発売日(発送開始)は9月15日とさせて頂きました。

予約数に基づき、製造個数にある程度のあたりを付けられるようになった段階で、材料発注⇒製造⇒梱包という流れになります。

ですので、予約開始から発売日までにまとまった期間が必要になるということでご理解頂ければと思います。

ロックパン(L)のスペック

各ショッピングサイトの商品ページにもロックパン(L)に関する説明を記載しているのですが、一応こちらにもスペックだけは載せておきたいと思います。

サイズ・重量
210mm×140mm×19mm(内側は15mm)
約900g

※より持ちやすくなった改良版チタンハンドル付きです


お盆前の8月12日の15時~予約を開始させて頂きましたが、以前からロックパン(L)に関するお問い合わせ(早い段階から「ラージメスティンに対応したロックパンの発売はないのですか?」といったお声)を多数頂いておりましたこともあってか、お盆休み中に多数のご注文を頂き、改めて身が引き締まる思いでございます。

ロックパン(L)のご予約に関しましては、いつもの通り、Yahooショッピング及びBASEにて受け付けておりますので、ご希望のお客様はお早めのご予約をお待ちしております。

下の画像をクリックして頂くことで、各ショッピングサイトに遷移することが可能でございます。

overnorth Yahoo!店
Yahoo!ショッピング
over north BASE店
BASE

メスティンの蓋で焼肉するならこれ!

皆さん、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。


今回は、メスティンの蓋で焼肉するならこれ!と題しまして、改めてロックパンのご紹介がてら、ロックパンを使用したレシピをご紹介させて頂ければと思います。

メスティンの蓋にもなる鉄板】というコンセプトで開発したロックパンですが、嬉しいことにユーザーの皆様に本当に様々な使い方をご提案頂いております。

この場をお借りして、お礼を申し上げます!
ありがとうございます!

いくつか取り上げさせて頂きますが、

ロックパンで餃子を焼いて、逆にメスティン自体を蓋に使ってみたり

ロックパンに小さな網を敷いて、網の上に食材、網の下に燻製チップで簡易的なスモーカーにしたり

・メスティンの底にスタックして、メスティン炊飯時の熱効率の向上を図ってみたり

と、本当に様々です。

このようにロックパンの多岐にわたる用途は経験豊富なユーザーの皆様にお任せするとしまして、私の方は原点に返ってと言いますか、肉を焼く、特にステーキではなく焼肉に焦点を絞ってレシピをご紹介していこうかと思います!

とは言え、ただ肉を焼いても仕方がないってことで、そこは若干の変化を加えております。

2分ほどお時間を頂戴できればと思います!
(この記事はここから約2分で読めます(笑))

こういったコラム的な記事を書いていない間にロックパンの種類もちょっと増えまして、先日発売させて頂いたロックパン(SC)を含めますと3種類(MiliCamp対応ロックパンは1種類と計算して…)となりました。
(まあ、1種類しか増えていないんですけどね…(笑))

もう少しで発売できそうなラージメスティン対応のロックパン(L)は除いてですが、ロックパンで作れそうな焼肉関連の料理をご紹介していこうかなと思います。
(もちろん簡単なやつです!)

メスティンの蓋で焼肉!

焼肉と言っても、その種類は様々ありますよね?

アレンジ的なものも含めたら、人の数ほどそのレシピはあるんじゃないかと思えるほどです。

なので今回ご紹介するものは、こういう料理、アレンジレシピもあるんだなー程度で思って頂ければよいかと(^^;)

好みって本当に人それぞれですから。

ペッパーランチ的ワンプレートディッシュ

ペッパーランチというと、ちょっと前に大量閉店で全国を騒がせた”いきなりステーキ”の大元ですよね。

まあ、今回の話には全く関係ないんですけども(笑)


正直、北越金型がある燕市周辺にはペッパーランチはないので(新潟と長岡にはある)、私が東京にいた頃に食べた思い出の味という感じで若干思い出補正がかかってますが、ご容赦下さい。

ペッパーランチというと、ザ・焼肉ご飯といった感じで丸い熱々の鉄板にご飯と生の肉、そして野菜(主にコーン)が乗っていて、それをお客さんが自分でお好みの焼き具合に調理して(混ぜて)食べるというのが醍醐味の一つかと思いますが、今回はそれをできるだけ再現したいと思います。

ちょうど、丸い鉄板であるロックパン(SC)も発売でき、丁度良いかなと思いましたので、ご紹介していきます。

・ペッパーランチ的ワンプレートディッシュ

米(無洗米もしくは洗った状態の物) 0.5合
水(炊飯用) 0.5合分
牛バラ切り落とし 好きな量♪(売られている状態だと盤がデカいので、切った方がベター)
コーン お好みで
万能ねぎ 適量
バター(チューブのやつでも) 5g
※めんつゆ(2倍濃縮もしくは等倍のやつ) 大匙1~1.5
ニンニクチューブ 少々(あってもなくてもよい)


1.米と水をシェラカップに入れ、焚き火台に乗せたら上からロックパン(SC)を乗せ炊飯を開始する
(今回は炊飯完了後にロックパン(SC)を直火で使う為、シェラカップとロックパンの間に蓋(アルミホイル等)を噛ませ、あくまでロックパンは重し代わりとして使用)

2.炊飯が完了したら、ご飯を蒸らしている間にロックパン(SC)を直火にかけておく

3.ロックパン(SC)が熱々になった段階で火から離しバターを溶かしたら、蒸らしてあったご飯を真ん中、周りに牛肉、ご飯の上にコーンと万能ねぎ、ご飯にめんつゆをかけ、お好みでニンニクを添えたらロックパンが熱いうちにスプーンで混ぜ合わせ、食べる

※めんつゆは正直好みですが、3倍以上の濃縮だと塩辛く感じると思います。どうしても創味のめんつゆ等、濃いやつを使いたい場合は事前に薄めた状態のものを用意した方がいいかもしれません。因みに等倍のめんつゆはコンビニに置いてあることが多いです。

※手順1でアルミホイルを噛ませないと、ロックパン(SC)を直火に移行した際に、蓋にしていた部分が米の糖分によって焦げます。

ロックパン(SC)の情報は下記のページに詳細がございます。

プルコギチャプチェ

韓国の焼肉と言えば、プルコギかサムギョプサルですよね!

ここ最近、テレビで何度も取り上げられているコストコを始め、今や色んなスーパーで焼くだけプルコギ肉が販売されているのをご存知でしょうか?

本当に焼くだけなので、主婦の方にとっては心強い味方となっている人もいるはず!

なんたって味付けがいらないんですから!

まあ、大量に野菜を追加した場合は必然的に味が薄まるので、追い醤油などが必要になる時もありますが、あんまり時間ないけどがっつり食べたい!食べさせたいって時には強い味方になるのは間違いありません。

そんな主婦の強い味方であるプルコギ肉ですが、一方でソロキャンパーとも相性が良かったりします!

特に減量中の人!!おすすめのレシピがございます!

・プルコギチャプチェ

プルコギ肉 80g
春雨 1/3パック
醤油 大匙1
油 適量(ごま油ならなお良い)
※お好みでピーマン等の野菜を入れても〇


1.メスティンでお湯を沸かし、春雨を表記通り茹でる

2.ロックパン(S)を熱し、油を引いたらプルコギ肉を焼く
※火の通りにくい野菜を追加する場合は、肉を入れる前に多少火を入れておく
(お腹を壊したらその後が楽しめないので、しっかり目に焼く。プルコギソースが多少ロックパンにこびり付いてもよい)

3.春雨が茹で上がったらメスティンの中から直接箸で掴み、ロックパンに投入する
(湯切りをせずに投入してください。そうすることで、手順2でロックパンにこびり付いたプルコギの旨味をお湯に溶け出させることが出来ます=デグラッセと言います)

4.味見をしつつ、醤油等や塩コショウ(分量外)で味を調える
(野菜等の量が多く、ロックパンでは収まりきらない場合は、肉を焼いて春雨の水分でロックパンをデグラッセした段階でメスティンに移すのもアリです)


このレシピは、ソロキャンしたいけど、あんまり炭水化物を取りたくないんだよなーっていうわがままな愛すべきソロキャンパーに向けたレシピになります。

ですので、特にそういったお悩みをお持ちでない方は、ぜひプルコギと炊き立てのご飯でソロキャンプ飯を満喫してください!←この組み合わせ最強です!
(私はどっちかって言うと、チャプチェのほうかな…(笑))

ロックパン(S)の情報は下記に詳細がございます。


まとめ

という事で、今回はメスティンの蓋で焼肉するならこれ!というテーマで、ロックパン(S)ロックパン(SC)とで1品ずつご紹介いたしました。

開発中のロックパン(L)であれば、ロックパン(S)二回り分ほどの大きさがあるので、更に料理の幅が広がるのではないかなと現役料理人の私は期待しております。

そのロックパン(L)ですが、現在はユーザーの方にとって一番良い形を目指して調整中ですので、発売となった暁には、この記事に追記という形で、ロックパン(L)を使った料理をご紹介したいと思います!

因みにロックパン(L)は2021年8月中の発売を予定しておりますので、ロックパン(S)(SC)共々よろしくお願い致します!

LINE公式アカウントを開設いたしました

みなさん、こんにちは!

北越金型WEB担当のこばです。


オンラインショップのラインナップも増えてきて、ようやく軌道に乗りかけてきましたので、LINE公式アカウントをスタートすることにいたしました。


どうやって運用していこうか等まだ全く決めておりませんが、とりあえず作るだけ作ってみました(笑)


よろしければ友だち追加だけして頂き、続報をお待ち頂ければ幸いでございます。

そのうち、何かつぶやくと思います(笑)

■友だち追加方法

LINEアプリを起動して頂き、友だち追加のページから下記のQRコードを読み込んで頂くか、その下の[友だち追加]ボタンをタップしてください

友だち追加

よろしくお願いいたします!

ラージメスティン対応のロックパン鋭意開発中

みなさん、こんにちは!

北越金型WEB担当のこば です。

今回は、トランギアのメスティンにピタリと嵌まる蓋型鉄板、ロックパン(S)を発売して以降、度々頂いていた、ラージメスティン対応のロックパンは発売しないのか?という問い合わせに対する、回答記事になります。


上記のように、個別でお問い合わせを頂いた方には既にお伝えしている内容であり、当社のYouTubeチャンネルやインスタグラムを定期的にチェックして頂いている方にとってもご存知の内容かもしれませんが、よろしければ覗いていってくださいませ!

ロックパン(L)は試作まで完了

ラージメスティン対応のロックパン(L)、実は試作まで完了しております

ご覧の通り!

あくまで試作ですので、黒皮鉄板は使用していません。

一番安い鉄材を使用しました(笑) 試作ということで錆対策を何もやっていないので、若干錆びてますね…(梅雨ですし。。。)

また、曲げ加工ではなく、機械を使用した削りだし(切削加工)で行っています。
(3Dプリンターの造形をプログラムに落とし込んだ感じです)

ですので、先端が平になっているドリル(仕上げで使うやつ)の跡がくっきりと残っております。
(当然、商品にはドリルは使用しませんので、こういった跡はつきません。ご安心下さい)


この試作品を元にして、金型を製作していきます。


ということで、現在(2021年7月上旬)はその金型の製作中でございます。

YouTubeにて金型製作の(マニアック過ぎる)動画を公開しておりますので、気になる方はチェックしてみて下さい!

というか、載せちゃいます!(笑)




正直、この金型の製作(材料切り出し、切削、組み立て)に一番時間がかかりますのでここからが正念場といったところですが、皆さまの元にいち早くお届けできるよう、頑張っております!


皆さまにとって一番気になっているのが、いつから予約を開始するのかという事だと思いますが、恐らく、金型が完成し試作をしてみて、これでいける!となった場合に初めて予約を受け付けることが出来るようになるかと思います。


金型での試作は、曲げ加工(絞り加工とも言います)が絡む為、最初の試作とは違い、細かな調整が必要となる工程です。


絞り加工はプレス加工の中でも一番難しいとされる加工方法で、本当に様々な要因が複雑に絡み、何度も試作を重ねて初めて正解に辿り着くことが出来るものになる為、単純に時間がかかります


納得した商品を発売できるよう、完璧な調整をしたいと思いますので、もう少々お時間を頂戴いたします。

ロックパン(S)との違い

ちょうど近くにロックパン(S)の撮影用サンプルがありましたので、比較撮影してみました。

こんな感じです。

やっぱり全然違いますね(笑)

一応、縁の深さもロックパン(L)の方が深くなっています。

分かりづらいですね…

数値にすると3㎜ほどロックパン(L)の方が高くなっている感じでしょうか。


まあ、あくまで試作段階ですので、この数値が変動する可能性は十分にございます


あと、近くにロックパン(SC)の撮影用サンプルもありましたので、比較してみました。


こちらです!

比較というか、ただ乗せただけになっちゃってますが…(笑)

ロックパン(SC)の直径が143㎜ですので、それよりは若干小さくなるのかなといった感じですね。

トランギアのラージメスティンをお持ちの方はそれで想像できるかとは思うのですが、個人的に商品同士の比較をしてみたかったので、乗せてしまいました。。


まとめ

という事で、ロックパン(L)の発売に関する記事ではなく申し訳ありませんが、お待ちのお客様に少しでもロックパン(L)の現状を知って頂ければと思い、記事にしてみた次第でございます。


それまでは、もう少しで発売いたしますシェラカップ対応の黒皮鉄板、ロックパン(SC)及び、ロックパン(S)をご使用頂ければと思います。


尚、Milicampのラージメスティンもございまして、当初は追加工等により、そちらにも対応予定だったのですが、大きさを比較したところ20㎜も違いがありました為、泣く泣くトランギア製のラージメスティンのみとなりました。


Milicampユーザーの皆様すみません!

ですが、縁が上がったタイプの鉄板がほとんど出回っていないので、ラージメスティンの蓋という意味ではトランギアのみの対応になりますが、単純に鉄板という意味では、色々な使い方ができるのではないかと思います。


それでは、予約販売開始までしばらくお待ちください!

よろしくお願い申し上げます!

メスティンの蓋になる鉄板”ロックパン”に新たな仲間が

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。


大変ご好評頂いているメスティンの蓋になる鉄板ロックパン(S)に新たな仲間が加わることになりました。


その名もロックパン(SC)!


名前ほぼ一緒やん!って思われるかもしれませんが、見た目が全然違うんです。


早速ご覧いただきましょう!

こちらです。

全く違いますよね! ね!


そうなんです。

今回は、明らかにメスティンに対応しているものではありません。

では、なんなのか…皆さんは分かりますでしょうか?

ロック(スウェーデン語で蓋の意味)パンなので、蓋は蓋です。

ロックパンが次に蓋をするアイテムとは?


もしかしたら、皆さんの中にもこんなのがあればいいのに!って一度は思ったことのある人がいるかもしれません。


もったいぶっても意味ないので、正解を出しちゃいます!

はい、シェラカップでした!


水沸かせる、ご飯炊ける(0.5合)、焼ける、計量できる、コップにもできる、まさに万能過ぎるアイテムであるシェラカップ。


キャンプやバーベキューなどを趣味にしている人にとって、一つも持っていないなんて人はゼロ(言い過ぎ?)じゃないかと言えるレベルの代物です。


今回は、そのシェラカップに乗せるタイプのロックパンを製作致しました!

上から見ると、完全にシェラカップが隠れてしまうくらいの大きさです。


上の画像をご覧になった段階で気付かれた方がいるかもしれませんので隠さずお伝えしますが、このロックパン(SC)はシェラカップで炊飯をしつつ、その炊飯の熱を利用して、鉄板内に入れた食材(想定しているのは、すでに調理済みのカレーやビーフシチュー、缶詰食材など)を温めることが出来るのです!


一石二鳥のお手本になれるレベルではないかと、自画自賛しております!(笑)

ということで、そのイメージ画像を用意致しましたので、ご覧ください。

撮影者曰く、「固形燃料の大きさを間違えた」そうですw

もう少し小さい奴の方がいいみたいですね。

残念ながら炊飯中の画像はないのですが、炊飯時の吹きこぼれに対して微動だにしなかったとのことです。

ただ、炊飯汁が吹きこぼれて、テーブルが大惨事になったことだけはお伝えしておきます。。。ww


ですが、ロックパン(SC)に入れておいたビーフシチューはものの見事に温まってます!

写真なので湯気は伝わりませんが、最初の固形っぽい感じからドロドロ状態になっているのがお分り頂けるかと思います。


もちろん、こういった使い方だけではなく、ロックパン(S)と同様、肉を焼くといった本業(?)の方にもお使い頂けますのでご安心下さい。

ロックパン(SC)に関して

そんなロックパン(SC)のスペックは以下の通り。


直径 143mm
高さ 22mm
重さ 約490g
板厚 3.3mm
素材:黒皮鉄

重さはロックパン(S)と全く同じですが、ロックパン(SC)の方が縁の高さで言いますと、2倍以上となっております


これであれば、多少汁気が強い料理にも対応できますよね。

クラシルさんから拝借



個人的には、やきとりの缶詰と卵を持参して、親子丼なんかいいのではないかと…
(ただ、ハンドルが傾きに対してそこまで対応していないので、スプーンですくってご飯に乗せることをお勧め致します。もしくは、ヤットコをご自分で用意するかですね)


ここまでロックパン(SC)に関して書いてきましたが、最後に肝心のお値段発売日をお伝えしておかなければですね。


その前に一点お伝えしますが、今回のロックパン(SC)を購入する方の中には、ロックパン(S)を購入した方もいらっしゃると思いましたので、チタンハンドルを付属しないことと致しました。


全く同じ形状になりますので、使い回しが可能だからです。

もちろん、ハンドル単品での販売もしておりますので、ご安心ください。


それを踏まえまして、ロックパン(SC)の価格ですが、


2200円(税込)とさせて頂きます。


因みにチタンハンドルは1100円になります。


肝心の発売日ですが、7月19日を予定しておりまして(それまではロックパン(S)の製造・発送に全てのリソースを注ぎます!)、予約の早い方から順番に発送させて頂く形になります。


現在は下記のECサイトにおきまして予約注文を受け付けておりますので、気になった方は商品ページをご覧頂ければと思います!

overnorth Yahoo!店
Yahoo!ショッピング
over north BASE店
BASE

鉄板がメスティンの蓋に!複数メーカー対応の”ロックパンS”登場

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。


2024年12月追記)
元々この記事は2021年6月に投稿したものです。
現在、ロックパンSはトランギア社のメスティンに対応したタイプのみ製造しており(ニトリブラックメスティン、ダイソーブラックメスティンは嵌ります)MiliCampメスティン対応のロックパンSは製造しておりません
理由としましては、最近になってMiliCampメスティンの寸法が若干変わり、ロックパンSに嵌らなくなった為です

元々の記事をご覧に頂くと分かりますが、MiliCamp対応のロックパンSはトランギア対応ロックパンSに追加工を施す形で対応しておりました。
という事は、トランギアとMiliCampメスティンは寸法(四つ角のR部分含めて)が殆ど同じだったという事です。

ですが、MiliCampメスティンの寸法が変わってしまった為、追加工で対応できなくなりました。
正直、キャンプブームが去った中でその寸法に新たに対応した場合、コスト回収の見込みが立たなかった為、断念したという訳です。

販売サイトでは既に購入できなくなっている(商品情報も見れなくなっている)為、大丈夫かと思いましたが、この記事から販売サイトに飛んで時間を浪費して欲しくない思いもありました為、今回追記させて頂きました。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



いつの間にか起こっていたメスティンブーム

それに上手く乗ることが出来たおかげで、ロックパンSが1か月待ちの状態(2021年6月現在)になっている訳ですが(ありがとうございます!)、ブームになったおかげというか、その弊害も生まれてしまいました。


それが、メスティンの供給不足問題です。


今現在では、様々なメーカーからメスティンが製造・販売され、供給不足問題はほぼ解消されていますが、当初はスウェーデンの老舗アウトドアメーカーであるトランギア社が販売しているメスティンしかなかった(と、言ってもいいくらいだった)為、ネットではトランギア社のメスティンが定価よりも高値で取引される光景が一時期見られたほどでした。


需要過多なら参入するでしょ!って思ったかどうかは分かりませんが、ニトリダイソードンキホーテでも販売され、様々なメーカーが参入するに従って、当初の供給不足が解消され、メスティン自体の価格も下がり、買い求めやすくなったと言えます。

そういった経緯で供給不足が解消されたのは良い事なのですが、ロックパンSを製造・販売する私たち(over north)からすれば、ちょっと困りごとと言いますか、ある問い合わせが増えてきたのです。


「ロックパンって○○のメスティンにも嵌まりますか?」

「○○のメスティンに対応した蓋(ロックパン)って作らないんですか?」


皆さんロックパンSという商品名を知らない(当然と言えば当然)ので蓋がどうこうという話ではなく、自分が所有しているメスティンに対応した鉄蓋(ロックパンS)を作ってほしいというリクエストです。


メスティンって、一見すると大きさが同じで規格も決まっているように見えるのですが、本当に微妙に違うんですよね


もちろん、メーカーが違っても同じ大きさ・形のメスティンもありますが、ダイソーのメスティン(の中で一番小さい0.5合炊きタイプ)など、全く大きさが違うメスティンもあったりして、結構ピンキリ(品質ではなく大きさの意味で)です。


さすがに全てのメスティンに対応する訳にもいかないという所で選択したのが、MiliCampというメーカーが出しているメスティンでした。

MiliCampを選択した理由


理由としましては、単純にMiliCampのメスティンに対応したロックパンSを出してくれという声が多かった、そして、MiliCampに対応したものを作れば、ある程度の有名どころのメスティンにも対応出来そうなのが分かった(後述します)為です。


なんで、他のメーカーを選ばなかったの?って声が聞こえてきそうなので、予め説明しますと、トランギアとMilicampのメスティンの違いって、ほんの数ミリとかなんですよね。
ですが、メーカーによっては1cm以上も違う場合がありまして、そうなるとロックパンの材料である黒皮鉄板の裁断寸法を取り直さないといけなかったり縁を蓋状に曲げる為の金型も一から製作しなければいけなかったりと、恐ろしく手間が増えるからでして、その分、経費も単純に多くかかってしまいます。

燕市の町工場なので、正直そこまで大風呂敷を広げられなかったというのもあります。

一方でMiliCampの場合は、前述したようにトランギア社とほぼ同じ大きさ(でも通常のロックパンSは嵌まらない)なので、鉄板の大きさ自体は同じで加工だけ追加すればいける!となったからです。

あとは、ドンキホーテで販売されている『ライスクッカーM』、山善(キャンパーズコレクション)のメスティンにも対応出来るというのも大きかったと思います。

まとめ

ということで、今回はMiliCamp対応ロックパンSも発売しましたよという内容でお送り致しました。


先にも述べた通り、ドンキホーテで販売されているライスクッカーMや山善のメスティン(以前にニトリで販売されていたもの)にも対応していますので、それらのメスティンをお持ちの方は通常(トランギア社対応)のロックパンではなく、MiliCamp対応ロックパンSをご購入された方が宜しいかと思います!


MiliCamp対応ロックパンS

価格
¥4400(税込)

通常のロックパンSに機械(マシニングセンタ)で追加工を施す形になりますので、その分価格に上乗せさせて頂いております。

■現在の対応メスティン一覧
・Milicamp(Pro含む)
・ライスクッカーM
・山善キャンパーズコレクション
・ダイソーメスティン(1.5合炊き)シルバー※ブラックには対応しておりません
※上記はあくまでもMilicampメスティンに対応したロックパンSのものです通常のロックパンSの対応メスティンとは異なりますので、お間違えの無いようお願い致します。誤ってご注文された場合、ご注文段階での変更はもちろん可能でございますが、こちらが商品を発送した段階で基本的に交換には対応いたしませんので、ご注意ください。



MiliCamp対応ロックパン並びに通常のロックパンは以下のネットショッピングで販売しておりますが、2021年6月現在、1ヶ月~1ヶ月半待ちとなっておりますので、様々な事情によりYahoo!ショッピングのみでの受注販売とさせて頂いております。


製造並びに発送作業が追い付いてきましたら、BASEでの販売も復活したいと思います。

(2021年11月2日追記)
現在は、ご注文も落ち着いてきておりまして、ご注文頂ければ、即日もしくは翌日には発送対応できるようになっております。BASEでもご注文頂けるようになっております。

安心してご注文頂ければと思います。

最後に

最近、ラージメスティン対応のロックパンを作ってほしいというお声を大変多く頂いております。


現在は、正直ロックパンSの製造・発送業務で手一杯の状況ですので、それが落ち着いてから開発に入る予定となっております。(←ようやく、製造・発送にリズムが出てきましたので、ラージメスティン用のロックパンの開発を開始しました!)

今しばらくお待ち頂けますと幸いでございます。

(2021年11月2日追記)
上記の文章を書いたのを完全に忘れておりました。。。
現在は、トランギアのラージメスティンに対応したロックパンLを発売しております

ロックパン(L)
ロックパンL



上記のYahooショッピングもしくはBASEにてご注文頂けますので、ロックパンLに関しましてもよろしくお願い申し上げます!

なお、トランギア以外に対応したロックパンLを作らないのかというお声が聞こえてきそうなので(実際にお問い合わせとしてございます)、お答えしますと、残念ながら現状その予定はございません

その理由として、上の方で書かせて頂いた、縁を蓋状に曲げる金型が関わってきます。

ラージメスティンはスモールメスティン(Mサイズ)と違いまして、メーカーによって結構大きさが異なります。

3ミリ程度でしたらロックパンSのMilicamp版のように同じ金型で対応できるのですが、もはやミリ単位ではなく1cm以上違う場合が殆どですので、そうなりますと金型製作からのスタートとなってしまい、人件費やら材料費やらの経費が掛かってしまうのです。

私達のような小さな会社からしますと結構なリスクを背負うことになりますので、様々な観点から検討した結果、ロックパンLの場合はトランギア一本でいかせて頂くという事になった次第です。

今後の状況によっては、他メーカーのラージメスティンに対応したロックパンLも開発するかもしれませんが、現状は白紙というのが正直なところでございます。

この点、ご了承頂けましたら幸いでございます。

当社オリジナルの焚き火台を発売致しました!

こんにちは!

北越金型WEB担当のこばです。

ようやく当社オリジナルの焚き火台を発売することが出来ました!


本当はもう少し早く記事を出したかったのですが、焚き火台の発売とロックパン受注ラッシュがほぼ同時だった為、約半月遅れてしまいました。。。


受注件数やお問い合わせの件数も落ち着いてきたので、なんとか、記事を書く時間が出来たという訳でございます。

オリジナル焚き火台【TAKIBI STOVE S】のご紹介

早速ですが、焚き火台【TAKIBI STOVE S】をご紹介させて頂きたいと思います。

左右に見慣れない板がついてますねー



スペック

「TAKIBI STOVE S」
・素材:ステンレス/t1.0mm
・収納寸法:W260×D185×H18mm
・組立寸法:W260×D185×H185mm
・重量:1.5kg
・耐荷重:60kgまでは確認済
・製造:新潟県燕市

「WARMING TABLE」
・素材:ステンレス/t1.0mm
・収納寸法:W175×D120×H4mm
・組立寸法:W490×D185×H185mm
(TAKIBI STOVE S を含む )
・重量:425g
・耐荷重:各 1kg
・製造:新潟県燕市


五徳の板を縦にしたことで、圧倒的な耐荷重を実現致しました!

当社の工場内にあった重そうな鉄板を何枚か重ねて置いてみたのですが、ビクともしませんでした。

それらを合計すると60kgは軽く超えてるので、現状60kgとしておりますが、正直どこまで耐えられるかは未知数です(笑)

ただ、水をたっぷり入れたダッチオーブンが余裕(20kgいかないくらい)であることは証明されております!


そして、誰もが気になる(と思う…)のが【WARMING TABLE】でしょう。

聞き慣れない単語だと思います(当然ですが)。

これは上の画像にもある通り、焚き火台の左右にせり出した板のことでございます。

ここがこの焚き火台のウリの一つでございまして、いわゆる避難場所

火が強すぎた場合や、余熱で食材に火を通したい場合等、横にスライドさせるだけでOK!



わざわざ危険を冒してまで、テーブルに持っていく必要がありません。

むしろ、ソロキャンプの場合、テーブルなんて用意していない人もいるでしょう。

そういった場合には、こいつが大活躍します!

ただ、上のスペックにも書きました通り、この【WARMING TABLE】自体の耐荷重は左右それぞれ1kgなので、あまり重いものは乗せることが出来ません。

当ショップの商品の中では、ロックパンが約500gなので、多少の食材を入れたとしても耐えれる重さになっています。

ご飯を炊いたメスティンでもいけますね!※2合くらいまで

TAKIBI STOVE Sのちょっと面白い使い方

このTAKIBI STOVE Sを分解したり組み立てたりしていて、私、ちょっと面白いことを思い付いちゃいました。


こいつ…


焼き鳥焼けるやん…って


バーベキューでも、たまに焼き鳥を焼く光景を目にしますが、ただ網の上に串に刺した鶏肉を置くという何とも風情のないもの。。。(やったことがある方はごめんなさい)


炭火であることには変わりはないので、それでも十分過ぎるほど旨いんですが、どうせならそれっぽく(屋台っぽく)したくないですか?


この【TAKIBI STOVE S】ならそれが出来ちゃうんですよ!


なぜなら、五徳の役割をしている5枚の板がそれぞれ独立しているからです。


こうやって真ん中の3枚を取ることで、あっという間に焼き場の完成です!
(串が短い場合は、画像奥側の五徳板を一つ分手前に持ってくることで対応できます)



火床が可動式ですので、焼き鳥用に火力の調節も可能です。
(燃えている炭や薪が載っている状態での火床の移動は危険ですので、お止め下さい)


今度、実際に試してみた際に撮影して画像を載せたいと思います!
⇒実際にやってみた画像がこちらです!!

焚火台で焼き鳥


予め火床の位置を調整しておくことで、火力は調節可能です。
※(炭を乗せている状態での火床の移動は危険ですので、炭を置く前に調整してください。もしくは炭の量を加減してください)

まとめ

今や、焚き火台と言えば本当に様々な商品が出てきて激戦区となっておりますが、この【TAKIBI STOVE S】は、それらにも引けを取らない商品だと思っております。


もし気になった方は、下記のネットショッピングモールを覗いてみて下さい。

商品の詳細は以下の通りです。


【TAKIBI STOVE S】
■セット内容
・背面板 ×1
・側面板 R ×1 L ×1
・五徳板 ×5
・火床 ×1
・灰受け ×1
(上記はオールステンレス製)
・手提げ収納袋 ×1
(自然に優しい麻製品)
・取り扱い説明書兼、組み立て表

【WARMING TABLE】
※フルセットVer.には同梱、本体のみVer.の場合は別売りになります。
・アングル ×4
・テーブル ×2
(オールステンレス製)


■価格
【TAKIBI STOVE S】フルセットVer.
¥11000(税込)
※[TAKIBI STOVE S]+[WARMING TABLE]


【TAKIBI STOVE S】本体のみVer.
¥8250(税込)
※こちらには[WARMING TABLE]が同梱されておりません


【WARMING TABLE】※片方ずつの販売です
¥1650(税込)
※左右に設置するためには、2点のご購入が必要になります。
※片方のみでもご使用は可能です


以上が【TAKIBI STOVE S】の商品ラインナップになります。

焚き火台と[WARMING TABLE]をそれぞれ単体でご購入することも可能ですが、セットでご購入頂いた方が、若干お安くなっております。

overnorth Yahoo!店
over north Yahoo!ショッピング店
over north BASE店
over north BASEショップ

この夏、家の庭で炭火で焼き鳥を焼く…

そんな日常があってもいいんじゃないでしょうか。