「メスティン」タグアーカイブ

【衝撃価格】メスティンの蓋になる鉄板”ロックパンS”のアウトレットセールを開催中です

こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。

4月も半ばが過ぎ、桜前線も東北・北海道に移って、日本全体が春らしい陽気に包まれ始めましたね!

ということは…

そうです!
本格的なアウトドアシーズンの到来です!

冬キャンプの良さもありますが、一般的にはこれからの季節がアウトドアシーズンの本番と言えるのではないかと思います。

コロナ禍が明け、他のレジャーに人々が戻っていることもあってか、昨今、アウトドア業界では景気のいい話が少ないように感じます。

たしかに、ブームと言われていた頃に比べれば落ち着いてきているのは事実ですが、それでも、10年前に比べれば増えているのは確実で、ここ数年、全国でキャンプ場が整備されたこともあってか、以前のような取っ付きにくさは無くなってきているのではないかと思います。

それに一時期のような、
・大自然のキャンプ場なのになぜか都会より人で溢れている。。。
・住宅街で起こりがちな近隣トラブルがキャンプ場で勃発

というようなことが相対的に起こりにくくなってきたという意味では、(キャンプ場の経営的には何とも言えませんが)丁度良い塩梅に向かっているのではないかと個人的には考えています。

お知らせ


さて、冒頭のご挨拶が少々長くなってしまいましたが、今回お知らせがございます。

タイトルの通りなのですが、只今ネットショッピングモール”Yahooショッピング”及び”BASE”の弊社ネットショップにおきまして、大人気商品”ロックパンS”のアウトレットセールを絶賛開催中です!

アウトレット品ではございますが、ご自分用として使用するには十分かと思います。

具体的にどの辺りがアウトレットかと言いますと、ロックパンSは板厚が3.3mmの黒皮鉄をロックパンの形に裁断し、絞って形状を作っているのですが、その裁断時の3.3mmの断面(縁となる部分)を綺麗にする為の仕上げの研磨を行っています。

その研磨は工作機械で行っておりますが、今回、研磨が甘く削り取れなかった製品が一部、出てきてしまいました。

その部分以外は正規品と変わらない為、今回アウトレット価格にてご提供させて頂きます。

尚、よりお求めやすい価格にさせて頂くため、正規品に同梱しておりますチタンハンドルは付属しておりません。

チタンハンドルは単品売りもしておりますので同時にご購入頂くこともできますし、ご購入されない場合でも、幅広のペンチで代用することは可能ですのでご安心下さい。

では、肝心の価格でございますが、正規品が3960円(税込)のところ、1100円(税込)にてご提供させて頂きます!
(↑本セールは在庫数に達した為、既に終了しております。今後行われるゲリラセールにご期待下さい)


今回、限界ギリギリまで下げさせて頂きました。
販売は既に開始しておりますので、在庫がなくなる前にぜひご購入をご検討下さいませ!

↓↓↓セール会場へは、弊社のover northブランドサイトからどうぞ!↓↓↓

クリックで遷移できます

ブランドサイトに記事を追加致しました『メスティンで本格ドリアを作る!~まるでミラノ風ドリア?~』

皆さま、こんにちは!

北越金型WEB担当のこばです。


ここ数日の新潟県は4月下旬頃のような陽気が続いておりますが、皆さまの地域ではいかがでしょうか?

ずっとこんな気候だったらいいのにと、つい思ってしまいますが、ほんの2週間前までのあの寒さがあったからこそ、この陽気を喜べるというのもあると思いますので、何とも難しいですね。


さて、今回もブランドサイトの方に記事をアップしましたので、そのご報告になります!

今回の記事は『メスティンで本格ドリアを作る!~まるでミラノ風ドリア?~』になります。


今まで、いくつかのキャンプ飯レシピをご紹介してきましたが、今回は少しレベルアップしましてドリアに挑戦していきたいと思います!

皆さまもご存じの通り、ドリアやグラタンを作ろうと思ったら基本的にはオーブンは必須ですよね。

バーナーで表面を炙ることでチーズの焦げ感を出すことができますが、あの独特のチーズのとろけ具合までは残念ながら難しいです。

アウトドアのオーブンと言えばダッチオーブンですが、まず持ち運びが重労働ですし、調理後の後片付けは更なる重労働です(笑)

ということで今回白羽の矢が立ったのが、持ち運びが楽で、ほとんどのアウトドア愛好家にとって馴染みのあるメスティンという訳です!

とは言え、市販されているほとんどのメスティンはアルミ製なので、そのままの状態ではダッチオーブンのように炭を載せることは難しいです(最近だと鋳物メスティンが出てきているので、それならいけるかもしれません)。

アルミの融点が約660℃で炭が(安定している状態で)約600℃~700℃と言われていますので、メスティンが溶けきることはないにしても穴が空いてしまうのは、ほぼ間違いないでしょう。


では、どうするのか…?

over-north.comの方でその方法をズバリ解説しておりますので、ぜひご覧ください!

タイトルをクリックすることで記事が表示されます

キャンプ飯がマンネリ気味という方にはもってこいのレシピになっていると思いますし、何よりも美味しいです!

まあ、美味しくなる材料しか使っていないので当たり前なのですが(笑)

ブランドサイトに記事を追加致しました『メスティンがIH対応に変身!驚きの方法とは?』

ブランドサイトに記事を追加致しました『メスティンがIH対応に変身!驚きの方法とは?』

皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。


弊社ブランドサイトover-north.comに新しく記事を追加致しましたので、よろしければご覧頂けますと幸いです。

今回は

『メスティンがIH対応に変身!驚きの方法とは?』

と題しまして、IHクッキングヒーターでは使えないメスティンを、ある方法で使えるようにしてしまう方法をご紹介しております!

もしかしたら知らない方も多いかもしれませんが、メスティンをIHクッキングヒーターに乗せてスイッチを押したとしてもIHは反応しないんです。

理由があるから反応しないのですが、その理由をとある方法で解決することによってメスティンをIHで使用できるようにしている記事になります。

もしご興味がございましたら、上記の記事タイトルもしくは、下のリンクカードの<<続きを読む>>をクリックして頂ければと思います!


よろしくお願い申し上げます!

一人暮らしでの炊飯器は何合が最適? 実は買わない選択肢も...

ブランドサイトに記事を追加致しました『一人暮らしで炊飯器は何合が最適? 実は買わない選択肢も…』

こんにちは!
北越金型 WEB担当のこばです。

最近、ブランドサイト(over-north.com)へ精力的に記事をアップしております!
今回は、『一人暮らしで炊飯器は何合が最適? 実は買わない選択肢も…』というタイトルで投稿したのですが、一見するとアウトドアとは関係がない記事のように思えますよね?


いえいえ、きちんと繋がっておりますので、ご安心ください!


と言いますのも、光熱費や物価の上昇により、日本全体(行ってしまえばほぼ地球全体かもしれませんが)が苦しくなっている中、この時期に一番不安を抱えているのは、3月、4月から一人暮らしを始める方たちだと思うんですよね(もちろん、他にも様々な理由により困窮されている方たちはいらっしゃると思うのですが)。

少しでもそういった方たちの選択肢を増やす一助になればと思い、アウトドア用品メーカーからの視点で記事を書かせて頂きました。

軽く内容をお伝えしますと、炊飯器を買わずにメスティンで炊飯してみない?というご提案を記事内でさせてもらってます!

メステインで炊飯


最近、炊飯器の保温機能を使わずに炊きたてを冷凍して、食べる時にレンチンするという方が増えてきました。

保温しておくと徐々にご飯の風味が落ちて劣化していきますし、当然その時間分の電気代も掛かります。

家族何人かで暮らしていて、一緒に食卓を囲むというなら保温機能は活躍すると思うのですが、一人暮らしだとそのメリットがあまりにも少ないなと思いまして…


ちゃんと料理初心者の方の為に、メスティンでご飯を炊く際の手順も洗米から細かく収録しておりますのでご安心ください!

”続きを読む”もしくは画像をクリックして下さい。

ブランドサイトに記事を追加いたしました!『メスティンでの燻製は危険?』

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。


今回は、弊社ブランドサイトであるover-north.comに新しい記事を追加しましたというお知らせです。


今回の記事は『メスティンでの燻製は危険?』という至ってシンプルなタイトルとなっておりますが、これからメスティンを使った燻製をやってみようと思っている人にとっては有用な記事になるかと思いますので、ぜひ見て頂ければと思います。


メスティンを使っている方はご存じかと思いますが、本当に万能な調理器具ですよね。

炊飯はもとより、パスタやトマト煮込みといったイタリアンや、アヒージョやパエリアといったスパニッシュ、更には揚げ物までできてしまいます。

そんな中、一部のキャンパーに支持され、最近メジャーになりつつあるのが燻製器として使うということ。


元々が炊飯用であるということで、燻製に必要な密閉(完全密閉ではありませんが)ができるのと、取っ手が元からついているので作業がしやすいという点、更には100円ショップを中心にメスティン用の燻製網や燻製用のチップが安価で簡単に手に入るようになったことが理由だと思います。


それだけに増えているのが、メスティンで燻製した際の火事未遂等の事故です。

よほど空焚きしなければ火事になることはないとは思いますが、そういった重大なことから、燻製初心者がやりがちな失敗までを取り上げて、対策等を紹介しています。


よろしければご覧ください!

ブランドサイトに記事を追加致しました『メスティンでの炊飯 1合の時間は?』

皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。


こちらでは久々の更新になってしまいましたが、ブランドサイトの方ではある程度、ニュースやら記事やらを更新しております。


その更新情報をこちらに投稿すれば良かったんですが、今までそれが思いつきませんでした。。。


ということで、今後はこちらの方にブランドサイトのニュース・記事更新情報を投稿していきますので、よろしければ時々見に来て頂けますと幸いでございます。



では、早速本日追加した記事に関してご紹介させて頂きます。


『メスティンでの炊飯 1合の時間は?』
↑こちらをクリックで記事に飛べます↑


ソロキャンプ界隈もだいぶ落ち着いてきた印象というか、最早ブームを乗り越えて、文化になりつつあると思っているのですが、私の思い過ごしでしょうか?


ソロキャンプ時の楽しみといえば、キャンプ飯!!


界隈の皆さんは、日々色んなアイディアを駆使してキャンプ飯を楽しんでいらっしゃるようですが、その原点と言ってもいいのが炊飯!メスティンで炊く白飯ですよね!


メスティンで炊くご飯はなぜあんなに美味いのか!!


一方で、メスティン炊飯に関して分からないことが多すぎて、イマイチ踏み出せていない方もきっと多いはず!



弊社がメスティンの蓋になる鉄板、”ロックパン”を製作しているメーカーということもあり、触れておかなければいけないでしょう!ということで、今回書かせて頂きました。

タイトルには分かりやすく、レギュラーサイズのメスティンで炊飯する際に一番選択するであろう、1合の(かかる)時間ということで入れさせて頂きましたが、2合でも3合でも結局同じですので、ラージメスティンしか持ってないよ!(いるんでしょうか?)って方でも大丈夫でございます!


手順や注意点、更においしく炊けるコツなどもご紹介しておりますので、よろしければご覧くださいませ!

メスティンの蓋になる鉄板”ロックパン”にステンレスバージョンが!

皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

少し前から各ネットモールやover north公式WEBサイトの方にはアップしておりますので、お気づきの方も多いかと思いますが、メスティンの蓋になる鉄板”ロックパン”にステンレスバージョンができました!

ロックパンSステンレス(裏面)

とは言っても、ロックパンSのステンレスバージョンに関しては昨年の10月下旬には商品ラインナップに加わっておりました。
加わっていたのですが、なんだかんだこちらでの紹介が遅くなり、ロックパンLのステンレスを発売するタイミングでの同時紹介という形になりました。

TAKIBI STOVE Sに乗せたロックパンLステンレス
ロックパンLステンレスの裏面

材質がステンレスになると何がいいのかというと、お手入れの手間が大幅に減るという事です!

黒皮鉄も、スキレットやダッチオーブンなどに使われている鋳鉄に比べれば錆びにくく、その分お手入れの手間は少ないのですが、基本的には鉄ということで、何もしなければ当然錆びてしまいます。

その為、使用開始前のシーズニングや、使用後に毎回水分を飛ばして油をぬりぬりするといった、ある程度のお手入れは発生してしまうのです。

ですが、見た目でもわかる通りのオールステンレスで製造したこちらのロックパンは、ほぼお手入れが必要ありません

使用前に軽く中性洗剤で洗って頂ければ、即使用可能でございます。
(傷が付くと食材がくっつく原因になりますのでスポンジの柔らかい方で十分です)

もちろん、鉄製品には”育てていく”という楽しみがあります。
ありますが、手間暇がかかるのは誰もが認めるところかと思います。

それをなくしたのが、ロックパンのステンレスバージョンということになります。

メスティンに嵌めてみた

とは言え、いいところばかりかというと、そうではないと思いますので、正直にご紹介しておきたいと思います。


鉄製品の場合は、先ほども言いましたように育てる楽しみがあります。
使えば使うほど黒光りしてきて、どんどん愛着が湧いてくるというのがありますよね。

一方でステンレスの場合はどうかというと、下の画像をご覧ください。

使用前は最初の方でご紹介した画像の通り、周りの風景を反射するほど綺麗なのですが、数回使用すると上記の画像のように、まだらになってしまいます。

味と言えば味になるかと思いますが、これをどう捉えるかは、その人の主観になりますので、こうなる可能性が高いという事をご認識の上、ご購入を検討頂けますと幸いでございます。

ロックパンステンレスの詳細及び、価格に関しましては、over north公式WEBサイトに公開しておりますので、気になった方は下記のリンクをクリック(タップ)して頂ければと思います。

上記は、トランギア製メスティンSMALL(TR-210,310)ニトリ製ブラックメスティンダイソーブラックメスティンに嵌まるタイプになっておりますので、いずれかのメスティンをお持ちの方は、こちらの商品がおすすめでございます。

上記はMilicamp製メスティン(MR-250,MR-250 Pro)山善キャンパーズコレクション(MESS-1)ドン・キホーテ(ライスクッカーM)コーナン オリジナル SOUTHERNPORTダイソーメスティン(1.5合炊き、シルバータイプ)に嵌まるタイプになっておりますので、いずれかのメスティンをお持ちの方は、こちらの商品がおすすめでございます。
※多種に渡るメスティンの登場によって間違いやすくなっております。もし判断がつかない場合は、ホームページのお問い合わせもしくは、各ネットショッピングサイトのお問い合わせツールをご利用下さい。

上記はトランギアのラージメスティンのみに対応しておりますので、トランギア以外のラージサイズのメスティンには嵌まりません。
その点をご注意の上、ご購入頂ければと思います。

メスティンで燻製してたら穴が!

メスティンで燻製してたら穴が!

皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

今回は、『メスティンで燻製してたら穴が!』と題して、メスティンで燻製したいけど穴が開くのが怖いという人向けに対処法を書いてみたいと思います。

燻製中のメスティン

燻製中のメスティンははっきり言って空焚き状態になります。

メスティンの注意書きに絶対書かれている”空焚き”をしてしまうという事になります。

なぜ空焚きがダメなのか、次の章で説明したいと思います。

メスティンはアルミ製

まず改めて理解しておかないといけないのは、メスティンはアルミ製であるという事
そんなこと知っとるわ!と言われてしまうそうなので、一つ質問をさせて頂きたいと思います。

アルミニウムの融点が何℃かご存知ですか??

すぐに答えられた方、メスティンのことをきっちり調べていらっしゃいますねー
正解は約660℃

これを高いとみるか低いとみるかは人それぞれかもしれませんが、今回のテーマである燻製を行うにしては、正直低いと言わざるを得ません。

焚火やバーベキューコンロでアルミホイルが燃えた(燃やした)光景を見たことがあるでしょうか?
(見たことない人の方が多そうですが(笑))

あれが、アルミの融点である660℃を超えた瞬間です。
まあ、アルミ箔と言われるくらい薄いので、それが原因の一つではありますが、いずれにしてもアルミの融点までは誰でも割と簡単に持っていけるという事です

炭が安定して燃焼している温度が600℃くらいだと言われていて、風を送ると一気に1000℃近くまで達するそうです。

流石に炭火にメスティンを置いて燻製をしようとは思わないでしょうが、メスティンに穴が開く危険性は常にあるという事だけは理解しておいて下さい。

安全に燻製をするには?

では、安全に燻製をするにはどうするべきなのでしょうか?

方法としては、2通りあります。

1つ目はメスティン内部にアルミホイルを敷くというものです。

この方法は絶対安全かと言われると少し疑問符がついてしまう方法ではあるのですが、身近なもので対処できるので、お手軽な方法ではあります。

ご存知のように、燻製というのは燻製チップから出る煙で食べ物を燻す調理方法ですが、煙が出るという事は熱を持ちますよね。

燻製チップから煙を出し続けなければならないので常に外側(底)から火(熱)が当たっていることになりますが、燻製チップも熱を持ち始めるとメスティンとしては内と外、両サイドから熱のダメージを受け続けるという事になります。

この状態が続いてしまうと、最終的にメスティンに穴が開いてしまうという事になるのだと思います。

よって、せめて内側だけでも熱によるダメージを減らそうという事で、燻製チップとメスティンの間にアルミホイルを敷くという訳です。

因みに、メスティン全体にアルミホイルを敷き詰めることで、燻製の匂いがつくのを防止してくれる働きもありますので、どうせやるのであれば全体に敷き詰めた方がよろしいかと思います。

とは言え、外側からの熱には無防備ですので、完璧な方法とは言えません。

という事で、2つ目の方法をご紹介致します。

2つ目の方法とは、メスティン本体を蓋として使い、燻製チップを置く部分には、より熱に強い金属を使うという事です。

アルミよりも熱に強い金属とはズバリ、鉄!

鉄の融点は1538℃ということで、アルミの2倍以上です。

鉄を生成する工場とかでなければ、ここまでの温度に達することはありませんので、空焚きも怖くありません

では、その鉄はどこから入手すればいいのか。。。

アウトドア用の鉄板を使いましょう

キャンプをする方なら誰しもが1枚は持っているであろう調理用鉄板です。

鉄板の上に燻製チップを置き、網を置いて食材を乗せてメスティンで蓋をするという具合です。
メスティンで蓋をするので、長方形の鉄板がベストですね。

少年かむいさんが軽く実演してくれていますので、その動画をご紹介しますね。

動画の途中から始まります



これであれば、メスティンが熱に長時間晒されることもないので、メスティンに穴が開く心配はほとんど無いといっていいかと思います。

また、メスティンが燻製チップによって焦げて跡が残るという事も起こらないので、その点でもおススメできる方法になります。

因みに動画内で使用している蓋型鉄板は当社のメスティンの蓋になる鉄板”ロックパンS”になります。

ご興味のある方は、以下のページよりご確認頂ければと思います。

ロックパン(L)の発送

ラージメスティンの蓋になる鉄板 ロックパン(L)の発売日

皆さん、こんにちは!

北越金型 Web担当のこばです。


やっとこの日を迎えられたかという感じです!
本日は、ラージメスティンの蓋にもなる調理用鉄板、ロックパン(L)の発売日です!


正直、トランギア社製メスティンの蓋にもなる鉄板 ロックパン(S)を発売した当初から度々お問い合わせを頂いておりました(ラージメスティン対応のロックパンを出す予定はありますか?等)ので、ようやくこの日を迎えられたか…という感じでございます。

予約購入頂いた方、ありがとうございます!
そして、お待たせ致しました!

とは言え、初日に発送できる分は限られておりますので、明日以降の分も引き続き丁寧に梱包作業をしていきたいと思います!

ロックパン(L)はラージメスティンの蓋にもなる鉄板ということで、ラージメスティンを持っている人だけが購入するみたいなイメージになりがちですが、縁の高さが約15㎜もある為、単純に調理用鉄板としても優秀です!

大き目の鉄板で縁の高さがあるやつが欲しい!と少しでも思っていた方は、一度商品ページをご覧になって頂ければと思います!

ロックパン(L)は、以下のどちらかのネットショッピングモールにて購入が可能でございます!

overnorth Yahoo!店
over north Yahoo!ショッピング店
over north BASE店
over north BASE店

メスティンの蓋で焼肉するならこれ!

皆さん、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。


今回は、メスティンの蓋で焼肉するならこれ!と題しまして、改めてロックパンのご紹介がてら、ロックパンを使用したレシピをご紹介させて頂ければと思います。

メスティンの蓋にもなる鉄板】というコンセプトで開発したロックパンですが、嬉しいことにユーザーの皆様に本当に様々な使い方をご提案頂いております。

この場をお借りして、お礼を申し上げます!
ありがとうございます!

いくつか取り上げさせて頂きますが、

ロックパンで餃子を焼いて、逆にメスティン自体を蓋に使ってみたり

ロックパンに小さな網を敷いて、網の上に食材、網の下に燻製チップで簡易的なスモーカーにしたり

・メスティンの底にスタックして、メスティン炊飯時の熱効率の向上を図ってみたり

と、本当に様々です。

このようにロックパンの多岐にわたる用途は経験豊富なユーザーの皆様にお任せするとしまして、私の方は原点に返ってと言いますか、肉を焼く、特にステーキではなく焼肉に焦点を絞ってレシピをご紹介していこうかと思います!

とは言え、ただ肉を焼いても仕方がないってことで、そこは若干の変化を加えております。

2分ほどお時間を頂戴できればと思います!
(この記事はここから約2分で読めます(笑))

こういったコラム的な記事を書いていない間にロックパンの種類もちょっと増えまして、先日発売させて頂いたロックパン(SC)を含めますと3種類(MiliCamp対応ロックパンは1種類と計算して…)となりました。
(まあ、1種類しか増えていないんですけどね…(笑))

もう少しで発売できそうなラージメスティン対応のロックパン(L)は除いてですが、ロックパンで作れそうな焼肉関連の料理をご紹介していこうかなと思います。
(もちろん簡単なやつです!)

メスティンの蓋で焼肉!

焼肉と言っても、その種類は様々ありますよね?

アレンジ的なものも含めたら、人の数ほどそのレシピはあるんじゃないかと思えるほどです。

なので今回ご紹介するものは、こういう料理、アレンジレシピもあるんだなー程度で思って頂ければよいかと(^^;)

好みって本当に人それぞれですから。

ペッパーランチ的ワンプレートディッシュ

ペッパーランチというと、ちょっと前に大量閉店で全国を騒がせた”いきなりステーキ”の大元ですよね。

まあ、今回の話には全く関係ないんですけども(笑)


正直、北越金型がある燕市周辺にはペッパーランチはないので(新潟と長岡にはある)、私が東京にいた頃に食べた思い出の味という感じで若干思い出補正がかかってますが、ご容赦下さい。

ペッパーランチというと、ザ・焼肉ご飯といった感じで丸い熱々の鉄板にご飯と生の肉、そして野菜(主にコーン)が乗っていて、それをお客さんが自分でお好みの焼き具合に調理して(混ぜて)食べるというのが醍醐味の一つかと思いますが、今回はそれをできるだけ再現したいと思います。

ちょうど、丸い鉄板であるロックパン(SC)も発売でき、丁度良いかなと思いましたので、ご紹介していきます。

・ペッパーランチ的ワンプレートディッシュ

米(無洗米もしくは洗った状態の物) 0.5合
水(炊飯用) 0.5合分
牛バラ切り落とし 好きな量♪(売られている状態だと盤がデカいので、切った方がベター)
コーン お好みで
万能ねぎ 適量
バター(チューブのやつでも) 5g
※めんつゆ(2倍濃縮もしくは等倍のやつ) 大匙1~1.5
ニンニクチューブ 少々(あってもなくてもよい)


1.米と水をシェラカップに入れ、焚き火台に乗せたら上からロックパン(SC)を乗せ炊飯を開始する
(今回は炊飯完了後にロックパン(SC)を直火で使う為、シェラカップとロックパンの間に蓋(アルミホイル等)を噛ませ、あくまでロックパンは重し代わりとして使用)

2.炊飯が完了したら、ご飯を蒸らしている間にロックパン(SC)を直火にかけておく

3.ロックパン(SC)が熱々になった段階で火から離しバターを溶かしたら、蒸らしてあったご飯を真ん中、周りに牛肉、ご飯の上にコーンと万能ねぎ、ご飯にめんつゆをかけ、お好みでニンニクを添えたらロックパンが熱いうちにスプーンで混ぜ合わせ、食べる

※めんつゆは正直好みですが、3倍以上の濃縮だと塩辛く感じると思います。どうしても創味のめんつゆ等、濃いやつを使いたい場合は事前に薄めた状態のものを用意した方がいいかもしれません。因みに等倍のめんつゆはコンビニに置いてあることが多いです。

※手順1でアルミホイルを噛ませないと、ロックパン(SC)を直火に移行した際に、蓋にしていた部分が米の糖分によって焦げます。

ロックパン(SC)の情報は下記のページに詳細がございます。

プルコギチャプチェ

韓国の焼肉と言えば、プルコギかサムギョプサルですよね!

ここ最近、テレビで何度も取り上げられているコストコを始め、今や色んなスーパーで焼くだけプルコギ肉が販売されているのをご存知でしょうか?

本当に焼くだけなので、主婦の方にとっては心強い味方となっている人もいるはず!

なんたって味付けがいらないんですから!

まあ、大量に野菜を追加した場合は必然的に味が薄まるので、追い醤油などが必要になる時もありますが、あんまり時間ないけどがっつり食べたい!食べさせたいって時には強い味方になるのは間違いありません。

そんな主婦の強い味方であるプルコギ肉ですが、一方でソロキャンパーとも相性が良かったりします!

特に減量中の人!!おすすめのレシピがございます!

・プルコギチャプチェ

プルコギ肉 80g
春雨 1/3パック
醤油 大匙1
油 適量(ごま油ならなお良い)
※お好みでピーマン等の野菜を入れても〇


1.メスティンでお湯を沸かし、春雨を表記通り茹でる

2.ロックパン(S)を熱し、油を引いたらプルコギ肉を焼く
※火の通りにくい野菜を追加する場合は、肉を入れる前に多少火を入れておく
(お腹を壊したらその後が楽しめないので、しっかり目に焼く。プルコギソースが多少ロックパンにこびり付いてもよい)

3.春雨が茹で上がったらメスティンの中から直接箸で掴み、ロックパンに投入する
(湯切りをせずに投入してください。そうすることで、手順2でロックパンにこびり付いたプルコギの旨味をお湯に溶け出させることが出来ます=デグラッセと言います)

4.味見をしつつ、醤油等や塩コショウ(分量外)で味を調える
(野菜等の量が多く、ロックパンでは収まりきらない場合は、肉を焼いて春雨の水分でロックパンをデグラッセした段階でメスティンに移すのもアリです)


このレシピは、ソロキャンしたいけど、あんまり炭水化物を取りたくないんだよなーっていうわがままな愛すべきソロキャンパーに向けたレシピになります。

ですので、特にそういったお悩みをお持ちでない方は、ぜひプルコギと炊き立てのご飯でソロキャンプ飯を満喫してください!←この組み合わせ最強です!
(私はどっちかって言うと、チャプチェのほうかな…(笑))

ロックパン(S)の情報は下記に詳細がございます。


まとめ

という事で、今回はメスティンの蓋で焼肉するならこれ!というテーマで、ロックパン(S)ロックパン(SC)とで1品ずつご紹介いたしました。

開発中のロックパン(L)であれば、ロックパン(S)二回り分ほどの大きさがあるので、更に料理の幅が広がるのではないかなと現役料理人の私は期待しております。

そのロックパン(L)ですが、現在はユーザーの方にとって一番良い形を目指して調整中ですので、発売となった暁には、この記事に追記という形で、ロックパン(L)を使った料理をご紹介したいと思います!

因みにロックパン(L)は2021年8月中の発売を予定しておりますので、ロックパン(S)(SC)共々よろしくお願い致します!