「アウトドア」タグアーカイブ

【衝撃価格】メスティンの蓋になる鉄板”ロックパンS”のアウトレットセールを開催中です

こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。

4月も半ばが過ぎ、桜前線も東北・北海道に移って、日本全体が春らしい陽気に包まれ始めましたね!

ということは…

そうです!
本格的なアウトドアシーズンの到来です!

冬キャンプの良さもありますが、一般的にはこれからの季節がアウトドアシーズンの本番と言えるのではないかと思います。

コロナ禍が明け、他のレジャーに人々が戻っていることもあってか、昨今、アウトドア業界では景気のいい話が少ないように感じます。

たしかに、ブームと言われていた頃に比べれば落ち着いてきているのは事実ですが、それでも、10年前に比べれば増えているのは確実で、ここ数年、全国でキャンプ場が整備されたこともあってか、以前のような取っ付きにくさは無くなってきているのではないかと思います。

それに一時期のような、
・大自然のキャンプ場なのになぜか都会より人で溢れている。。。
・住宅街で起こりがちな近隣トラブルがキャンプ場で勃発

というようなことが相対的に起こりにくくなってきたという意味では、(キャンプ場の経営的には何とも言えませんが)丁度良い塩梅に向かっているのではないかと個人的には考えています。

お知らせ


さて、冒頭のご挨拶が少々長くなってしまいましたが、今回お知らせがございます。

タイトルの通りなのですが、只今ネットショッピングモール”Yahooショッピング”及び”BASE”の弊社ネットショップにおきまして、大人気商品”ロックパンS”のアウトレットセールを絶賛開催中です!

アウトレット品ではございますが、ご自分用として使用するには十分かと思います。

具体的にどの辺りがアウトレットかと言いますと、ロックパンSは板厚が3.3mmの黒皮鉄をロックパンの形に裁断し、絞って形状を作っているのですが、その裁断時の3.3mmの断面(縁となる部分)を綺麗にする為の仕上げの研磨を行っています。

その研磨は工作機械で行っておりますが、今回、研磨が甘く削り取れなかった製品が一部、出てきてしまいました。

その部分以外は正規品と変わらない為、今回アウトレット価格にてご提供させて頂きます。

尚、よりお求めやすい価格にさせて頂くため、正規品に同梱しておりますチタンハンドルは付属しておりません。

チタンハンドルは単品売りもしておりますので同時にご購入頂くこともできますし、ご購入されない場合でも、幅広のペンチで代用することは可能ですのでご安心下さい。

では、肝心の価格でございますが、正規品が3960円(税込)のところ、1100円(税込)にてご提供させて頂きます!

今回、限界ギリギリまで下げさせて頂きました。
販売は既に開始しておりますので、在庫がなくなる前にぜひご購入をご検討下さいませ!

↓↓↓セール会場へは、弊社のover northブランドサイトからどうぞ!↓↓↓

クリックで遷移できます

ブランドサイトに記事を投稿致しました『キャンプでパスタを作るならこれ!簡単で美味しいレシピ3選』

皆さん、こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。

これを書いているのが2023年12月21日なのですが、外は一面の雪景色です。。とは言えまだまだ降り始めとの事でこれから明日にかけて、さらに雪が強まる見込みらしいです。
全国的(主に日本海側)にも同じように雪マークが付いており、いよいよ本格的な冬が到来してしまったなぁーといった感じですが、皆さんがお住まいの地域はどんな感じでしょうか?

スキー場としては、ようやくまとまった積雪だー!と安堵されているところなのでしょうが、寒さが苦手な私としては早くも冬の終わりが恋しくなっております(笑)


さて、今回はover northブランドサイトに記事を公開しましたので、そのお知らせをさせて頂きます。

YouTubeと同様で、こういったブログなどのWebサイトも記事ごとにアクセス数などの数字を確認することが可能なのですが(YouTubeと違って多少の設定は必要になります)、それらを確認していますと、いくつかアップしている料理レシピのアクセス数が断トツで多いんですよねー^^

どうせなら求められている内容の記事を書こうということで、キャンプ飯として簡単に作れるパスタレシピ3選をご紹介しております!

↓↓↓記事はこちらから閲覧可能です↓↓↓

キャンプ飯としてご紹介してはおりますが、自宅での調理でも全く問題ないレシピになっておりますので、ぜひ試してみて下さい!

日本海側最大級のアウトドアイベントに出展致します!!

皆さま、こんにちは!
北越金型Web担当のこばです。

2023年9月9日・10日に新潟県新潟市の万代島多目的広場(通称:大かま)にてアウトドアショップWESTさま主催のアウトドアのビッグイベント【新潟・燕三条 OUTDOOR EXPO 2023】が開催されます!

県内の有名メーカーは元より、県外、更には世界的なアウトドアメーカーも出展しますので、日本でも屈指の”外遊びの博覧会”になります!

そんなビッグなイベントにWESTさまよりお声掛けを頂き、今回出展させて頂くことになりました!!

出展企業や入場料等、その他の詳細は以下のページをご覧ください(画像クリックで特設ページに飛びます)

弊社からはロックパンはもちろんのこと、最近発売させて頂いた新商品も持ち込みますので、ぜひこの機会に実際に手に取ってご確認頂ければと思います!


最後に、新潟県在住の方でしたら、大かまと言われれば「朱鷺メッセのあそこか!」ってなるとは思うのですが、県外在住の方ですとそうはいかないのかなと思います。

昨年もOUTDOOR EXPOに参加された方なら問題ないかと思いますが、今年初めて行ってみようかなとお考えの方の為に、詳しい行き方をご紹介して終わりたいと思います。


■最寄り駅から大かま までのアクセス


最寄り駅は新潟駅になります。
最近、駅自体が新しくなったので(工事自体は現在進行形なので、駅ビル含めての完成は来年の予定です)、昨年以前に新潟駅に訪れたことのある方にとっては少し複雑になって面食らう部分もあるかもしれませんが、東京の主要駅程ではありませんので、ご安心ください(笑)

因みに新潟駅には万代口と南口がありますが、大かまに近いのは万代口になります。

〇徒歩
正直、新潟駅から歩けなくもない距離ではあります。

大かままでの中間距離辺りに、APAやANA系列などいくつかホテルがありますので、新潟で一泊する予定の方にはその辺りを拠点にするのがいいかもしれません。
ホテル周辺にはコインパーキングもありますので、車で来てホテルに一泊というプランでも心配は要りません。

〇バス
基本的にはバスを利用するのがおすすめです。
料金は片道260円でSuicaも使用可能です!
当日のダイヤ、乗り場等は下記のリンク先で検索して頂くとよろしいかと思います。
にいがたバス乗換案内|にいがたバス乗換案内 (navitime.biz)

〇タクシー
先述の通り、駅から徒歩でも行けなくはない距離ですので、多少出費が嵩んだとしても2000円台で”大かま”まで行けるタクシーは一番理想でしょう。

〇自家用車
県外から自家用車で来られる方もいらっしゃることと思います。
ご存じの通り、大かま周辺には沢山の有料駐車場がありますので自家用車で来られても問題ありません。
参考になるか分かりませんが、今年の始め、新潟市の成人式と庵野秀明展の最終日曜日が重なった日に周辺駐車場を利用しました(もちろん庵野秀明展に行く為)。
もちろん、大半が埋まってしまっていたものの、そんな日でも駐車場にはまだ多少の余裕がありましたので当日も多分問題ないかと…(笑)

まとめ

ということで、今回は9月9日・10日に開催されます、日本海側最大級のアウトドアのビッグイベント【新潟・燕三条 OUTDOOR EXPO 2023】に出展させて頂くご報告でございました。

お時間のある方、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

ブランドサイトに記事を追加致しました『メスティンで本格ドリアを作る!~まるでミラノ風ドリア?~』

皆さま、こんにちは!

北越金型WEB担当のこばです。


ここ数日の新潟県は4月下旬頃のような陽気が続いておりますが、皆さまの地域ではいかがでしょうか?

ずっとこんな気候だったらいいのにと、つい思ってしまいますが、ほんの2週間前までのあの寒さがあったからこそ、この陽気を喜べるというのもあると思いますので、何とも難しいですね。


さて、今回もブランドサイトの方に記事をアップしましたので、そのご報告になります!

今回の記事は『メスティンで本格ドリアを作る!~まるでミラノ風ドリア?~』になります。


今まで、いくつかのキャンプ飯レシピをご紹介してきましたが、今回は少しレベルアップしましてドリアに挑戦していきたいと思います!

皆さまもご存じの通り、ドリアやグラタンを作ろうと思ったら基本的にはオーブンは必須ですよね。

バーナーで表面を炙ることでチーズの焦げ感を出すことができますが、あの独特のチーズのとろけ具合までは残念ながら難しいです。

アウトドアのオーブンと言えばダッチオーブンですが、まず持ち運びが重労働ですし、調理後の後片付けは更なる重労働です(笑)

ということで今回白羽の矢が立ったのが、持ち運びが楽で、ほとんどのアウトドア愛好家にとって馴染みのあるメスティンという訳です!

とは言え、市販されているほとんどのメスティンはアルミ製なので、そのままの状態ではダッチオーブンのように炭を載せることは難しいです(最近だと鋳物メスティンが出てきているので、それならいけるかもしれません)。

アルミの融点が約660℃で炭が(安定している状態で)約600℃~700℃と言われていますので、メスティンが溶けきることはないにしても穴が空いてしまうのは、ほぼ間違いないでしょう。


では、どうするのか…?

over-north.comの方でその方法をズバリ解説しておりますので、ぜひご覧ください!

タイトルをクリックすることで記事が表示されます

キャンプ飯がマンネリ気味という方にはもってこいのレシピになっていると思いますし、何よりも美味しいです!

まあ、美味しくなる材料しか使っていないので当たり前なのですが(笑)

一部商品にて日頃のご愛顧感謝セールを実施中です!

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。


只今、BASE及び、Yahoo!ショッピングの弊社ストアにおきまして、日頃のご愛顧感謝セールを実施中でございます。

対象となる商品は弊社オリジナルのアウトドアテーブルであるステンレス製の『CONNECT BASE』になります。

こちらの商品は、商品名に”CONNECT”とあります通り、テーブル同士を連結し、長くすることが可能です。
連結部分はテーブルが2重になるため、連結部分の強度面も安心できる仕様となっております。

上記の理由から複数ご購入頂くことも多いこちらの商品を、今回の感謝セール対象商品とさせて頂きました。

上記のリンクをクリック致しますとover northの商品ページに遷移します

通常価格5500円(税込)のところ、60%OFFの2200円にてご提供させて頂きます。

数に限りがございますので、お早めにチェック頂けますと幸いでございます。

各ストアにて、売り切れ表示となった時点でセールは終了とさせて頂きます。

直接、BASE及びYahoo!ショッピングのセールページへ移動したい方は、以下の画像のいずれかをクリックしていただければと思います。

over north BASE店
BASEはこちらをクリック下さい
overnorth Yahoo!店
Yahoo!ショッピングはこちらをクリック下さい
多機能ハンガー

様々なキャンプスタイルにおすすめ!黒皮鉄製アウトドアハンガー

皆さま、こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

今回ご紹介するのは、アウトドアハンガーです!
アウトドアハンガーと聞くと大多数の方が、あの細長い支柱を斜めにしたタイプを想像されると思うのですが、

赤〇のやつです

『世の中にないものを提供する』という事を掲げている私たちが今回開発したのが、こちらのアウトドアハンガー、”多機能ハンガー”になります。

多機能ハンガー以外も写ってますが、雰囲気を感じて頂ければと思い設置しています。

多機能ハンガーのみで言うと、こちらの画像になります。

周りのステンレス製品は別の物です

支柱2本と渡し棒1本のセットになります。
一見すると長くて持ち運びがしづらいように思えますが、下の画像のようにそれぞれを三分割することができ、持ち運び用の袋も同梱しておりますので、一般的なアウトドアハンガーのように長いまま持ち運ぶ手間がありません。

予備用ネジを4つおつけします

接続部は付属のネジで固定しますが、ネジ固定用のレンチも付属しておりますので、組み立て時に別途、工具を用意する必要もありません。

素材はアウトドアハンガーのスタンダードであるアルミ製ではなく、ロックパンと同じ黒皮鉄を採用致しました。
なぜならば、地面に打ち付けて固定するタイプの為、それなりの耐久性と支柱自体の重さが必要だったからです。

地面に打ち付ける分、一般的なアウトドアハンガーよりも準備に多少の手間はかかってしまうのですが、逆を言えば強めの風が吹いても全く動じないというのが本商品の特徴の一つでもあります。

特徴という意味で言いますと多機能ハンガーにはもう一つ大きな特徴がありまして、それは様々なカスタマイズが出来るということです。

基本的にはアウトドアハンガーではありますが、時には、
・ランタンスタンドとして(ランタン用のオプション金具あり)
・トライポッド代わりとして鍋吊るしに(三脚ではないですが)
・シュラスコクッカーとして(太めの金串数本は必要かもです)
・キャンプサイト、テントの風防として(大きい布は必要です)

の活躍も見込むことができるのです。

これも、支柱を地面に打ち付けて固定するタイプの為、抜群の安定性を誇るからできることですね。

こういったように、様々な用途での使用が見込めるというのが、多機能ハンガーの一番大きな特徴になります。

多機能ハンガーのオプション

多機能ハンガーには現状2種類のオプションをご用意しているのですが、一つは先ほど軽く登場したランタン(ランプ)ハンガー
もう一つはS字フックになりまして、どちらも多機能ハンガーと同じく黒皮鉄製になっております。

ランタン(ランプ)ハンガー
S字フック5個セット

また、多機能ハンガーの支柱と渡し棒それぞれの単品販売も行っておりまして、最初の画像のように、もう一つ支柱を追加してL字型にすることもできます。

L字型やコの字型にすることで、更にイマジネーションが刺激され、個性あるキャンプサイトのレイアウトになるのではないかと思います!

ということで、今回は新商品のアウトドアハンガー、”多機能ハンガー”のご紹介をさせて頂きました。

多機能ハンガーのより詳細な商品情報、購入方法に関しましては、[over north]の公式WEBサイトをチェックしてみて下さい!

下の画像をクリックすることで、[over north]の公式WEBサイトに遷移することができます。

over north公式WEBサイト

ロックパン(L)の発送

ラージメスティンの蓋になる鉄板 ロックパン(L)の発売日

皆さん、こんにちは!

北越金型 Web担当のこばです。


やっとこの日を迎えられたかという感じです!
本日は、ラージメスティンの蓋にもなる調理用鉄板、ロックパン(L)の発売日です!


正直、トランギア社製メスティンの蓋にもなる鉄板 ロックパン(S)を発売した当初から度々お問い合わせを頂いておりました(ラージメスティン対応のロックパンを出す予定はありますか?等)ので、ようやくこの日を迎えられたか…という感じでございます。

予約購入頂いた方、ありがとうございます!
そして、お待たせ致しました!

とは言え、初日に発送できる分は限られておりますので、明日以降の分も引き続き丁寧に梱包作業をしていきたいと思います!

ロックパン(L)はラージメスティンの蓋にもなる鉄板ということで、ラージメスティンを持っている人だけが購入するみたいなイメージになりがちですが、縁の高さが約15㎜もある為、単純に調理用鉄板としても優秀です!

大き目の鉄板で縁の高さがあるやつが欲しい!と少しでも思っていた方は、一度商品ページをご覧になって頂ければと思います!

ロックパン(L)は、以下のどちらかのネットショッピングモールにて購入が可能でございます!

overnorth Yahoo!店
over north Yahoo!ショッピング店
over north BASE店
over north BASE店

ラージメスティンの蓋にもなる調理用鉄板ロックパンLの予約を開始致しました

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

以前の記事やインスタグラムにて、ラージメスティンの蓋にもなる調理用鉄板”ロックパン(L)”の開発状況をお知らせしておりましたが、ついに予約を開始できることになりました!

試作では予想以上の苦労がありましたが、なんとか製品化に漕ぎつけることが出来ました。

ロックパン(S)に比べて面積が大きい分、金型のほんの少しの狂いで大きな影響が出てしまう為、製造にも細心の注意を払わなければいけないという事もございまして、発売日(発送開始)は9月15日とさせて頂きました。

予約数に基づき、製造個数にある程度のあたりを付けられるようになった段階で、材料発注⇒製造⇒梱包という流れになります。

ですので、予約開始から発売日までにまとまった期間が必要になるということでご理解頂ければと思います。

ロックパン(L)のスペック

各ショッピングサイトの商品ページにもロックパン(L)に関する説明を記載しているのですが、一応こちらにもスペックだけは載せておきたいと思います。

サイズ・重量
210mm×140mm×19mm(内側は15mm)
約900g

※より持ちやすくなった改良版チタンハンドル付きです


お盆前の8月12日の15時~予約を開始させて頂きましたが、以前からロックパン(L)に関するお問い合わせ(早い段階から「ラージメスティンに対応したロックパンの発売はないのですか?」といったお声)を多数頂いておりましたこともあってか、お盆休み中に多数のご注文を頂き、改めて身が引き締まる思いでございます。

ロックパン(L)のご予約に関しましては、いつもの通り、Yahooショッピング及びBASEにて受け付けておりますので、ご希望のお客様はお早めのご予約をお待ちしております。

下の画像をクリックして頂くことで、各ショッピングサイトに遷移することが可能でございます。

overnorth Yahoo!店
Yahoo!ショッピング
over north BASE店
BASE

極厚鉄板(グリルプレート)の新バージョンをリリース

皆さん、こんにちは

北越金型WEB担当のこばです


本日は先日販売を開始した、グリルプレート【甲冑】の別バージョンが出来ましたので、

そちらのご紹介をしたいと思います。


こちらです!

といっても分かりづらいですかね…?

因みに先日発売したものがこちらです

フラットタイプのグリルプレート

鉄板を乗せている焚火台の大きさ自体は同じですので、なんとなくの大きさの違いはお分かり頂けたのではないかと思います。

もうちょっと分かりやすくしましょう。

こちらです!



はい。だいたいDVDと同じ大きさであることがお分り頂けたかと思います。


1/2とまではいきませんが、焚火台の半分のスペースを空けられるくらいのコンパクトサイズにしました。

だいぶコンパクトにしたなーって思われた方もいるかと思います。

たしかに小さく、ステーキ肉のような大判の肉を焼くには不向きであることは否めませんが、サイコロステーキや一人焼肉をする分には問題ないと思いまして、このサイズに致しました。

なぜこのサイズにしたのか?

最大の理由は焚火台を、”肉を焼く+何か”の2口コンロにすることにあったのです。

最近、メスティンが来ている!!


最近(2021年1月)になって、メスティンという調理器具が急速に世間に浸透してきているのをご存知でしょうか?



メスティンをご存知ない方のために解説しますと、

子供の頃に自然教室等で使った飯盒が浅くなったような形状をしておりまして、飯盒と同じようにご飯が炊けますが、底が浅い分、2合程度しか炊くことが出来ません。(上の画像参照)

その代わり、ご飯を炊く以外に蒸し器としてだったり、汁物を調理したり、パスタ(スープ多めのタイプ)を作れたりと、ユーティリティーな活躍をしてくれる優れものです。

昨今のアウトドアブームもあって、このメスティンに注目が集まっているのですが、この万能さから、アウトドア飯を充実させるには最早、無くてはならないアイテムになっていると言っても過言ではないでしょう。

メスティンと掛け合わせるならコレ!!

ということで話を戻しますが、焚火台の一方にコンパクトなグリルプレートもう一方にメスティン

これが最高のアウトドア飯にする上での、最強の布陣ではないかなと考え、思い切ってコンパクトにしたという経緯です。

なので、先ほどの”肉を焼く+何か”の何かはメスティンだったんですねー(状況やメニューによっては、もっといい組み合わせもあるとは思いますが…)



客観的に見ても、結構最強の布陣だと思います

ご飯と焼肉の相性は言わずもがなですし、メスティンで汁物を作りたい(一人キャンプとかで)となったときに、軽く焼いて香ばしさをつけたいなんて時にも役立つことでしょう。

個人的にも、この布陣(コンパクトグリルプレート+メスティン)で使うのがめっちゃ楽しみです!

炭火で炊いた炊き立てご飯と焼肉ってだけでたまらないですよね?(笑)

コンパクトグリルプレートのスペック

では最後に、このコンパクトグリルプレートのスペックその他をご紹介して終わりたいかと思います。



〇寸法
130×130(mm)×(高さ)9mm 板厚6mm
〇重さ
0.8kg
〇材質
グリルプレート・・・鉄
ハンドル・・・チタン

※調理中、調理後の持ち運びに便利な熱伝導率の低いチタン製ハンドル(持ち手)付きですので、ハンドルが熱くなりにくく扱いやすいです
※世界的な金属加工の町、燕市商工会議所認定商品です
※上の写真に写っているメスティン、焚火台は商品に含まれません
※ハンドルを装着するための穴をグリルプレートに空けていないので、油がこぼれ落ちる心配がありません。


ということで、コンパクトグリルプレートの魅力(というよりかは、メスティンとの組み合わせでの魅力…?)をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

これからのアウトドアは、肉を焼いて最後に焼きそばで〆ではなく(これもこれでいいのですが)、グリルプレートメスティンを使って、少しこだわったアウトドア飯を作ってみるというのもおススメです!


今回ご紹介したコンパクトグリルプレートは、以下のオンラインショップにて販売中です!

overnorth Yahoo!店
over north Yahoo!店
over north BASE店

【コラム】バーベキューの煙で目が痛い! なぜ?

こんにちは!
北越金型WEB担当のこばです。

ようやく酷暑も峠を過ぎ、朝晩はもちろん、昼間もだいぶ過ごしやすくなってきました。

調子に乗って、薄着で就寝して風邪を引くことのないようにしたいですね。

夏の暑さが過ぎ去りつつあるということで、これからは行楽シーズンですね!

シルバーウィークも間もなくです!(お仕事の方も多くいらっしゃると思いますが…)



そこで、また盛り上がってくるのがバーベキューです!!




5月、6月にバーベキューを楽しんだ人もさすがに夏場は行けなかったと思います。

8月のバーベキューなんて、暑さはもちろんのこと、蚊の大量発生も相まって、ある意味修行です…


それでも楽しいからやっちゃうんですけどね笑

私もこの前、バーベキュースキルを磨くために一人バーベキューをやりましたが(ちょっと寂しい…)、蚊に30か所以上刺されました…

バーベキューの煙で目が痛いのはなぜなのか?

苦労自慢で私の承認欲求が満たされたところで本題に入っていきましょう!
#絶対いらなかった

5月、6月に引き続き、3密回避の救世主ということで、また活発になるであろう全国のバーベキュー活動を見越して、タイトルにもあるバーベキューの素朴な疑問の答えを探っていきたいと思います。


なぜ煙が出るの?

煙で目が痛くなる現象を解明する前に、なぜ物質を燃やすと煙が出るのかを説明した方が流れが綺麗かなと思いましたので、軽く解説しますね。

原因はずばり ”水分”

物質の中に含まれていた水分が蒸発するからなんですね。

炭を燃やしても煙がほとんど出ないのはその為です。
炭は水分を極限まで抜いてますからね。

安価な木炭はそれでも少し煙が出ることがあるのですが、水分を本当に極限まで抜いている備長炭は煙が出ません(ずっと放置していて、水分を吸ってしまっていた場合はその限りではありませんが…)。


備長炭同士を叩くことで生じる音を聞いても、どれだけ水分が抜かれているのかが分かりますね。(金属音に非常に近い音がします。非常に心地いい音です

備長炭



水分だけで目が痛くなるの?

これは当然の疑問かと思います。

水分だけなら目に入っても痛くないはずですよね?

そうなんです。実は煙の成分って水分だけではないんです。

細かい微粒子(と言っていいのか分らんけど)が含まれているんです。

これが目に入ることで目が痛くなっていたってことなんです。

「え?そんなのが目に入りまくったらやばいじゃん!」ってなりますよね?

大丈夫なんです!恐らく…
#医者じゃないから断言はできないが

その異物を目から出すために涙があります!

皆さんも実感している通り、実は人間の体って相当優秀です。

くしゃみ、咳、吐き気…体内に入ってきた異物に対する反応速度が半端ないんですよ。



なので、煙が目に入って痛くなったとしても、涙さえ出ていればそれほど問題ないってことですね。恐らく。
#気になったら眼科にいきましょう

それでも嫌だって思う方は、火をつけ始めた火種のそばには行かないようにしましょう。

もしくは、下の回避方法を参考にされて下さい。

バーベキューで煙を出さない方法

上の方でも説明した通り、煙の原因は主に水分なので、煙を出さないようにするには、なるべく燃やそうと思っているもの(火種)に水分を与えない(含ませない)ことが重要です。

火種として、新聞紙を持参したり、現地に落ちている枯れ木を使う人が結構いますが、意外と水分を含んでいるものです。

枯れ木なんて、地面と接しているところからどんどん水分を吸収します。

雨が降った翌日なんて、水分含みまくりですよね?

さすがにそういう日の枯れ木を使う人はいないでしょうが。。

大丈夫だろうと思って火種に使ってしまうと、涙まみれの火起こしになってしまうことは確実です。

そんな火起こしにならないためにも、火種は現地調達ではなく、全て持参していきましょう。

何事もスマートにできた方が男はモテますから!!
#たぶん

バーベキューでスマートな火起こしに必要な物

着火剤

まずは着火剤でしょう!

これがあるだけで、だいぶ安心できる人もいるのではないでしょうか。

逆に忘れたりしてしまうと、火が起こせない。。。という人もいるのでは?

今は、様々なタイプの着火剤が登場しており、迷ってしまいますが、特に気にしないのであれば、上の画像みたいに段ボールを極限まで圧縮したようなタイプ(実際はおが屑ですけど)の着火剤を買えば問題ないと思います。

結構昔からあるタイプで、着火剤のプロトタイプとも言えるかもしれません。

それだけ長年に渡って愛されているということは、性能も申し分ないということだと思います。

着火剤の注意点

ついでですので、一つ着火剤に関する注意点を挙げておきますね。

着火剤は絶対に車内に放置しない!ということです。

これは、上で紹介したような段ボールを圧縮したようなタイプというよりも、最近よく使われるようになったジェル状タイプの着火剤に言えることなのですが、ジェル状タイプとは言え、中身は揮発性の高いアルコールです。



常温でも揮発してしまう中、真夏の車内のような40度、むしろ50度に迫る気温の中では言うまでもないでしょう。

というか、真夏でなくても十分危険です。


揮発していく中で空気中のアルコール濃度が濃くなれば、当然引火する確率も高くなります。


先日も、着火剤ではないですが、消臭用スプレーを車内で使用後に煙草に火をつけようとして、空気中のアルコールに引火したという事故がありました。

ガスバーナー

スマートに着火するなら、着火剤とセットで持っていた方が良いと個人的に思っている物がガスバーナーです。


チャッカマンでもいいんじゃね?って思われるかもしれませんが、スマートさが全然違います。

そして、非常に楽です!(笑)


チャッカマンよりも断然高価なのは言うまでもないですが、それを補って余りある費用対効果を発揮してくれることは間違いないと断言しておきます

ガスバーナーにも種類がいくつかあり、主にチャッカマンやライターのようにスイッチで着火できるタイプと、ガスのみを放出して別の火種に近づけて着火するタイプがあります。

利便性を考えれば当然スイッチ付きを購入した方がいいのですが、その分の価格が上乗せされていますので、そこはお財布との相談ですね。


ちなみに私は安さに目がくらみ、ガスのみ放出するタイプを購入しましたが、今となっては若干後悔しています。正直めんどくさいです。。。(笑)



種類の異なる炭(3種類)

個人的に絶対おすすめしたい物が、種類の異なる炭を3種類用意することです。


具体的に説明すると、

1.一般的なバーベキュー用の安価な木炭

2.オガ備長炭

3.備長炭

の3つです。


実は、3つとも同じ炭ではあるのですが、着火温度や持続時間、到達温度が全く異なります


皆さんもよくご存じの備長炭は、高温且つ、持続時間が長い分、着火温度が高いため、中々火が付きません。



一方、バーベキューで活躍する安価な木炭は、持続時間が短い分、備長炭に比べ格段に火が付きやすいのです。




オガ備長炭はマングローブなどのおが屑を圧縮して炭にしたもので、備長炭木炭の中間といった感じで、価格も持続時間に比例するように高くなっていきます。



バーベキュー(料理)にあまりこだわりがない人は木炭だけでいいのでは?と思うかもしれませんが、料理にこだわる人は炭にもこだわりたいのです!

当然、備長炭で焼いた食材の方がおいしいのは言うまでもありません。


さらにもう一つ言うと、木炭は火が付く際に特有の匂いを発しますが、オガ備長炭備長炭はほとんど匂いを発しません。

私は、木炭に火をつけるときに発する独特の匂いが好きではないので、できればオガ備長炭以上を使いたいと思っています。


3種類の炭を使う具体的な手順をご紹介すると、着火剤を使って木炭に火をつけるところまでは同じで、着火剤から木炭に火が付くくらいでオガ備長炭備長炭を投入します。


オガ備長炭の方が早く火が付くので、オガ備長炭の火が安定してきたタイミングでバーベキューをスタートするのがいいと思います。


そうこうしている内に備長炭の火も安定してきますので、そしたら本番のスタートです!


こうやって、3種類の炭を使い分けるところを見せつければ、バーベキューで一目置かれることは間違いないでしょう。

その分、若干変人扱いされるかもですが、称賛と受け取っておきましょう。




ということで、今回のコラムでは『バーベキューの煙で目が痛い! なぜ?』というテーマから、バーベキューでスマートに火をつけるには?という話題で締めさせていただきました。


これから11月にかけて最高のBBQシーズンに突入しますので、一度くらいは自然を楽しむことも兼ねて、BBQやキャンプに繰り出してみてはいかがでしょうか?